バビロンまで何マイル?
もくじ戻る次へ


2005年12月05日(月) 癒されてぇぇぇぇぇ!!

 と思いつつ週末はぐだぐだ。せっかくボード交換がうまく行って「PowerMac G3/233の皮をかぶったG4/800」になったのに、持ち腐れたままになっておった。
 んじゃ、週末はナニをしていたかというと…「強制リセットの旅」とでも申しましょうか。

 ボードを買いに秋葉原に行った帰り道、「ゲルマニウム温浴半額セール」の看板を出していたサロンがあったわけですよ。で「待ち時間0分」の文句につられてふらふらと。
 中で説明を受けて着替え、腕と足をちょっと熱めの湯につける。…おいら汗出にくくなってるんだよなぁ、のぼせるだけになるかなぁと思いきや、10分くらい経った頃からどばーと汗が出てきた。でもこれは湯温のせいじゃなかろうかとも思ったりしながら20分。ぱんつまで(実は下着付けてなくて、貸し出しのスパッツだったりするんだが)びっしょり汗をかいたんだが、店の人曰く「まだまだですねー」 orz
 それから低周波治療器を二の腕とお腹につけて遠赤外線ドーム10分。これもけっこうキツかったんだが、汗の出としてはまだ少ないらしい。頭はすっきりしたし、これだけで1.5kg落ちたし、なんとなくむくんでいたのも取れた(前の日飲み会だったのよね)んだが、身体はちょっと疲れてしまった。家から遠かったんで、帰り道一人で汗だくになっちゃったし。

 とはいえすっかり味を占めたおいらは、近所にできたサロンに行くことに。
 ここのウリは「酵素風呂」。でもまずゲルマニウム温浴20分。…うーん、汗の出は前の店の方がよかったなあ、なんだか欲求不満。というわけで、終わったところで酵素風呂にも入ってみることに。
 軽くシャワーを浴びた後、生成りのパーカーと7分丈パンツに着替えたところで酵素風呂ルームへ。ここはビルの1室をつかっているので、木の枠におがくずを敷き詰めたベッドのようなものが3つ並んでいる。部屋の中は木の匂いと、なんというかぬか床の匂い。
 温度を計ってから鍬でおがくずをかき分けた(いやどっちかっつーと「耕した」だ)後、横になって周りからおがくずをかけてもらう。あったかい、と言うか既に暑い。糠漬けのきゅうりの気持ちになりつつしばらくうとうと。
 頑張るつもりだったんだが5分で暑くなってしまい、手足先を出してさらに10分。まだ根性が足りないらしい。でも初めてだったんだ、今日はこの辺にしといてやる(謎

 これに「韓国風よもぎ蒸し」(裸になって、猪口大臣のドラえもんドレスの襟と袖を切ったようなものをかぶって穴の開いた椅子に座り、下からよもぎや薬草を煎じた湯気をあてる。しりをヤケドするかと思った)20分、着替え込みで5300円は高いか安いか。
 まあ、エステティックなんて行くと1回3万とかするからねえ、それに比べたら安いかと。ひとしきり汗をかくと、頭の中はすっきりするしね。本当はスポーツで汗かいた方がいいんだが。
 
 酵素風呂は「体の表面から酵素を取り込むんですよ」とサロンのおねいさんは言っていたがそれは無理だろ(苦笑)。と思いつつもしばらく通おうと思っている、せっぱつまったおいらなのでした。


<<今日のひとこと>>
 いや、まずメシを減らす所からだろ>自分   ○2点


かをる |メールかをるさんの○と×。