バビロンまで何マイル?
もくじ戻る次へ


2006年02月12日(日) フルーツバスケットぉぉぉぉーーーー!!(製薬業界編)

 経営にはこれっぽっちも絡まない(将来絡むこともない)おいらが床屋論議を繰り広げてみる。

 【企業】大正製薬がゼファーマを買収へ…アステラス製薬は大衆薬事業から撤退[02/09]
 
 …DHCが薬売り始めたときの方が驚いたよ。薬事法の改正を待ってたんだろなー。
 でもソースが朝日じゃなぁ…と、ねらーの私は思うわけで。「買収へ」とか言い切っちゃってるけど、別んところの配信記事じゃ力いっぱい否定されてるし。でもまあ、あり得ないことでもないのでどうなることやらと同業他社のおいらは生暖かく見守るのみ。てか、自分とこがどーなるか分からないってのに、人んとこ心配してるヒマないですがな(苦笑)。

 2年くらい前からかな、製薬業界大混乱。社員振り回されまくり。
 「スパーテル持った渡り鳥(製薬業界メインの派遣だった頃)」の時はまだそんなでもなかったんだよね。(まあ実際には外資だともう少し前からその傾向はあったわけだが…外資に派遣されてて、部門縮小で契約解除になったことあったもんなあ)
 大正って田辺と一回破談になってる(実は両方いたことがあるが、社風があんだけ違う会社が合併できるはずがない)のに、何を酔狂にまた、ねぇ…



関係ないけど、この業界にいてつねづね思うこと。
・薬(特に医家向)の包装に書いてある商品名のフォント、どれも似たような感じなんだけど、あれはなんて名前なんだろう?
(よく大学で左よりの人が独特の字体で立て看板作ってるでしょ?あれも不思議に思ってたんですが、おいら勝手に「革命ゴシック」と名付けましたw)
・小林製薬の商品名を考える人に是非一度会ってみたい。会って脳味噌のどこで「ガスピタン(腸内ガスを抑える薬)」とかいう名前を思いつくのか聞いてみたい。



<<今日のひとこと>>
  OK、社会派のかをるさんに変身完了。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  
     (*´_ゝ`) /  .⌒i    Macで直してるからたぶんズレてるぞ、兄者。   
    /   \     | |     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  |
  __(__ニつ/ 林檎  / .| |____
      \/____/ (u ⊃


かをる |メールかをるさんの○と×。