やんの読書日記
目次昨日明日


2003年02月24日(月) シェークスピア物語

 ラム 偕成社文庫

シェークスピアの戯曲を子どもむけに
書き下ろしたものだが、大人が読んでも
わかりやすくておもしろい
シェークスピアといえばイギリスの劇作家
グローブ座にリチャード・バーベッジ
という組み合わせが思い出される。
小学3年生で、友達のお父さんが誕生日に
くれた本が「リア王ものがたり」だった
3人の娘、特に末娘のコーディリアに期待していたのに父より夫を選んだ娘に怒り
姉たちの策謀に巻き込まれてすべてを失い
狂気となって荒れ野をさまようリア王。
大人になって戯曲で読んでみたところ
とてもわかりにくくて驚いた。
黒澤監督作品の「乱」を見て
これはリア王だとすぐにわかった。
娘はライオン・キングがハムレットだというし、宝塚歌劇のパックは「夏の夜の夢」だし
赤毛のアンの中にはシェークスピアがたくさん出てくる。今年は「ロンドン」を機会に


やん |MAILHomePage

My追加