2004年09月06日(月) |
朝ごはんのバナナケーキ |
新学期が始まって ちょっと涼しく寝心地のいい朝 うちの男の子ふたりは 布団の魅力からなかなか離れられない それでも朝ゴハン抜きで 学校へ行かせることはなく 今日は昨日焼いたバナナケーキを ふたりして頬張って行った
以下超手抜きレシピ 1:卵大きめサイズ2個に キビ砂糖を適当量加え泡立てる 2:もったりして字が書けるぐらいになったら サラダオイルを適当量少しずつ混ぜる 3:そのまま食べるには躊躇するような 茶色くなりかかったバナナ一本を フォークでとろとろに潰し牛乳適当量を混ぜる 4:2の卵液に3を混ぜる 5:小麦粉を適当量加えて混ぜる 6:フライパンにバターを敷き4を全部流し入れ 弱火でじっくり蓋をして焼く 適当なところでひっくり返しもう片面も焼く
卵は2個でも3個でも 卵液が多く粉が少なめだとふんわり 粉が多いとバナナブレッドみたいにしっかり 甘味は控えめにして練乳をかけても美味しい うちは中華用のフライパンで一気に作るけど ホットケーキみたいに小さく焼いたり たこ焼き器でまあるく焼くと可愛い
バナナが苦手な上のコもこれならオッケー 特に完熟すぎるくらいの方が 洋酒を加えたみたいで美味しいのだ 朝ごはんに甘いものって わたし的にはあり得ないけど すぐにエネルギーに変わる糖分はとてもいいらしい 特に黒砂糖は他のどんな食品よりも すぐに吸収され頭の働きを活発にしてくれるので あるときは粉末の黒砂糖を使うと完璧
きちんと計量しないケーキを その時々少しずつ材料を変えたりが楽しい 本当は昨日は昼間のうちに一度作ったのが 大層お気に召したようで 再度のリクエストにまた焼いたのだった 密かに苦手な杏ジャムを入れたのは内緒だけど
|