ゆりゆり日記
ただ知ること
過去にあつめたカケラで出来る絵は
その瞬間瞬間ごと
いつも完璧だということ
そうして明日を未来を生きていく

2005年06月26日(日) 手絞りの襦袢

このところ
リサイクルショップが立て続けに出来て
まだ行ったことのないお店に
着物が置いてあると聞き
あまり期待しないまま
友人に連れられて入った

沢山の古着の奥の
ほんのワンコーナーに
ハンガーに掛かった着物が並んでいた
ざっと見ると
値段のついていないものがいくつかあって
特に絞りの襦袢が気になった
裏は紅絹がついていて
衿には別の生地が使ってある

お尻の辺りに
紅絹の色がにじんで
衿も汚れてはいるけれど他は綺麗
絞りの模様の縁に
点々と針を刺した後があって
正真正銘の総手絞りにドキドキ
いったいいくらだろうと言うと
友人がカウンターで聞いてきてくれた

シミがあるから525円だって
ああすごい
フリーマーケットでさえ
8000円は付きそうな品
もう早速それを掴みながら
他に2点物色し
それぞれ値段を聞いた

ピンクの綸子小紋は945円
ウールのような
地味な唐草模様の長着は1365円
綸子は洗ってどれ位綺麗になるか
自信がなかったので諦め
唐草模様の背中の目立つ穴を指摘し
945円にしてもらって購入した

昨日は37度の豊岡
暑くても少しずつ
気分は秋冬ものへ向かっている
解いて洗った着物を
アイロン掛けしながら
汗を流すのも悪くない


 < 過去  目次  未来 >


ゆりすこ [MAIL] [吉祥堂]

My追加