いやー 絶対に今週は 丸々潰れるだろうと思っていたのに あっけなく終わった申告 春風に吹かれて るんるんで税務署へ出してきた
でも本当は 現金出納帳につけるべき内容を ぼろぼろ落としていて それらは別個に表を作って済ませたりと かなりいい加減 どうせ複式簿記の正式な方法ではないので 数字さえきっちり押さえてあればいいかと 勝手に解釈しているのだった
取っておいた領収書やら ネットバンクの足跡をプリントアウトし ひとつずつ書き写して 次第に明らかになっていく収支の内訳 収入の金額はもう所得を出す前から 各種控除を足したよりもはるかに低いのだが 問題は国民健康保険税の 基礎控除に収まるかどうか
要するに 収入から必要経費を引き そこから青色申告特別控除を引いた分が そのまま保険税の対象となり 所得税に採用される扶養控除なんかは関係ない 国保の基礎控除はたったの33万円なので うっかりオーバーすると そのオーバーした分と同じくらいの 保険料が請求されてびっくりするのだ
開業届けを出した年 指導してくれた税理士さんからは そんなアドバイスはまるでなかった 向こうの仕事の範囲外と言ってはそれまでだが こちらとすれば 生活の全ての事が申告に掛かっている もしそういう仕組みがきちんと解っていたら もっと細かく徹底的に経費を計上したのにと 痛い経験をさせてもらった
いったい 当たり前の生活をして 払うべきものをきちんと払って行くには どれ位稼いだらいいんだろうなあ まして老後のビジョンなんて まるで持ちようがない最下層のわたしは 生涯現役で日銭を稼ぐ方法を 真面目に考えなきゃいけない
|