ゆりゆり日記
ただ知ること
過去にあつめたカケラで出来る絵は
その瞬間瞬間ごと
いつも完璧だということ
そうして明日を未来を生きていく

2006年06月11日(日) 水屋箪笥を運ぶ

霊に憑かれた知人と
前回買ってもらったお客さんに
水屋箪笥をお届けに伺った
雪が解けてからなんて言っていたのが
ずるずると日が経ち
せめて次の展示会まではと
気が気じゃなかったのでほっとした

道々詳しい話を聞いた
ともかく自分がいいと熱を入れたものに限って
障りがあると言われるので
もう新たに集めることはせず
そういうもをきちんと浄化してから
動かすようにするとのこと
その浄化の方法は
般若心経を書いてどうとか言っていた

ふーん
ならうちの茶箪笥はいらないね
と聞くと
いるいると即答
でもさあれ人形入ってるからやばくない
と言うと
人形はあげる
まったくこんな調子じゃ
まだまだモノは増えそうだ

運んだ先は
ショッピングセンターの中で
古物の家具に
古着物やリメイクした服や小物を並べた
雰囲気のいいスペースだった
長持ちや古い箪笥に階段
古い戸を利用したテーブルの中に
運んだ水屋がしっくり馴染んだ

そこでもC調の知人は
自分が持っているものをべらべらと話し
すぐにでも出せるような事を言う
慌てて傍から
ちょっと長い目で見て下さいと訂正
だってここまで水屋を運ぶだけでこりごり
エレベーターに乗るかどうかもひやひやだった
二度と運搬はしないと誓ったばかり
だいいちしばらくは動かさないって言ったはず

冷たいものでも飲んでと
戴いたお礼をそのまま知人にあげた
帰りに破竹をもらいに寄って
ジンギスカンに誘われてるけどあー時間がない
電話をあちこち掛けてせわしいったら
思わず
ねえ普段呼吸浅くない
と聞いてしまった
もっとゆっくり生きてみようよ


 < 過去  目次  未来 >


ゆりすこ [MAIL] [吉祥堂]

My追加