2004年02月10日(火) |
「お食事処」の本当 その壱 |
仕事帰り。 お世話になった方の家人のお通夜へ参じた。
残念ながら読経には間に合わず、 到着するやお焼香をさせていただき、 後は酒宴の席へ通された。
故人との面識がないとはいえ、 お通夜でもある事だし、ある程度は並んだ食事に きっちりお箸をつけさせて頂く。 喪主からの杯もしっかり飲む。 アルコールがどうしても駄目なら、 せめて口をつけて少しは飲むべきだ。
こうした振舞いが通夜での作法だと思ってます。 もちろん、加減ってものは知ってます。 バカ喰いした訳でもないですよ。 現場での様子を見てね、 いらっしゃる方々のご様子もお伺いして。
しかし・・・考えたら、ウチの親戚って変わっているかも。 今までの親族の通夜って、もちろん身内が亡くなり、 それぞれに哀しみはするが、なんだか明るいンだよなぁ〜。 故人をネタに笑いをとったり。 決して老衰した故人ばかりじゃないってのにさ。
さて。 今日は随分クタビレました。 昼間も多種多様に渡る処理を施さねばならぬ業務状態にて 頭ん中にぶちまけてあるジグゾーピースの 順列組み合わせをずっと考え施していく作業の繰り返し。 座りっぱなしで、頭を巡らし続けるってけっこう大変。 人と話しながら、手作業では他の事をしたり。
自宅最寄り駅についた時には、 お通夜で若干いただいたお食事などはどこへやら、 お身体様が食事を欲して欲して仕方なかった。 自転車でおよそ20分かけて、えっちらおっちら山道をあがり、 そっから食事をつくるなんて余裕などこれっぽっちもない。 駅の改札を出たら何を考える事もできず、ふらふらと某食事処に 足を踏み入れてました。
to be cont・・・ (だんたん続きを書く自信が揺らいできた。 恐ろしくて最後の単語が書けない・・・ちょほ)
========================
さて。
ライブの気配濃厚。 言っときますけど、良いライブです、はっきり言って。 ・・・何の事かともうしますと・・・
イラストの個展やってます。
a・cous・ti・ca Vol.1 a Cup of Hot Apple 長房聖子 イラストレーション個展 2004. 2/1sat→29sun
会期中、前半は線画メイン、後半はカラーが加わります。
場所: オーガニックライフ&カフェ アリエルダイナー 〒214-0014 川崎市多摩区登戸3414番地 TEL:044-911-1873 http://www.arieldiner.com/ OPEN:11:00 Last order:22:00 CLOSE:22:30 毎火曜日定休
お近くの方、遠方の方でもお近くにお越しの際は、 是非お立ちよりください。
まだ決定じゃないですけど、 「期間中にアコースティカなライブをしたいなぁ〜」 と検討中。 するときゃ、こちらに詳細書きます。 ふりだし「さて」にもどって読んでください。
そいでは!!
|