なつかしの映画 - 2002年05月11日(土) 懐かしい映画を借りてきて見ました。 ”サウンドオブミュージック” この日記を読んでくれてる人の中でも、かなりの割合で観たことある人いるんじゃないかなぁ。 昔観たことあったんだけど、この頃ムショウに観たくなってて、昨日ついに借りてきたわけなんです。 日本にいる人ならわかると思うけど、最近CMでいっぱいこの映画の曲使われてるんだよね〜。それを聞いてたら、ムショウに観たくなっちゃった。そんな私って単純?感化されやすい?? それでも、わざわざレンタル屋さんまで行って、一度観た事ある映画借りるのってそれなりに決心が必要。 これまで何回も、「よし、今日こそ借りよっ!」って決めて行ったけど、 今までずっと貸し出し中で観られなかったやつが、ぽっと戻って来たりしてたら 「あ、コレコレ〜♪」って思っちゃって。私って浮気性かしら?(笑) 昨日借りられた決め手(?)は、行ったらちょうど”サウンドオブミュージック”のサントラがかかってた事。 「これは借りなきゃって事だ!!ここで借りないでどーする?!」と思ってしまった単純な私なのでした、、、 まぁ、兎に角そんな心の葛藤の末、無事サウンドオブミュージックは我が家へやってきたわけなんです。 前に観たのっていつ頃だったのかな〜。 小学校低学年? だいたいのストーリーは理解してたけど、あの映画の時代背景とか、ナチスの現状とかわかってなかったんで、今になってみると結構ウル覚え・・・。 だから、「今」もう一度観てみたかったんだよね。 昔観た時には「16歳って大人〜〜〜〜!!」って思ってた、あの家族のお姉さんが、今見ると「わか〜〜〜〜〜い!!」って思ったり、いろんな人の心情とか (恋愛も含めて、ね)が理解できるようになってて、とっても新鮮に観れました。 事実、細かいところはほとんど覚えてなかったし・・・・f^^; なんというかこう、「もう1回観てよかったな〜」って思いました。 フツーの感想だけど(笑) んー、でも言い表すのが難しいのよ・・・。 心がほんとにあったまる、というか、 「えがったえがった。。。めでたしめでたし」っていう、バァちゃんのような気分になるっていうのかな。 あ、余計にわかんないか。 とにかく「ホントに心で感動した」って事なんです。 私、あんまり感動やさんじゃないから、珍しいことなのよコレ。 昔観て好きだった映画って、今観てもステキなんだね。 今度は何みよっかな。。。 -
|
|