最近少々風邪気味である。 熱は出ないけれどもかなり鼻風邪気味の日々が続く。 風邪はその人の体の弱いところに出るものだから、 鼻に症状が現れるのは僕の場合仕方のないことなのだけれども、 呼吸のリズムが崩れると、やはり体調には影響がでる。
先週末くらいから自転車にものっていない。 そのため、やや運動不足気味。どうしても体が電車でなんとか 間に合うぎりぎりの時間まで眠ってしまう。
そもそも僕はここまで風邪をひきやすい体質ではなかった。 どうして社会人になってから風邪が長引くようになったのか、 理由は火を見るより明らかである。 混雑したオフィスで、職員の大半が程度の差こそあれ風邪をひいた 状態で仕事をしていること。それにつきる。 もちろん大学時代も高校時代もまわりに風邪ひきの人間はいたけれども 職場は自分の周囲360度を風邪ひき人に囲まれる形になるし、 体の動く限りは出勤してくるので、冬になると常に自分の周りに 結構な数の保菌者がいることになる。
もちろんこれは作業の能率低下につながるし、健康にわるい。 しかも冷静になって見てみれば結構阿鼻叫喚な光景である。
「風邪をひいた者は無条件に、有給休暇を使う必要なく、休むこと」 をルールにして、休まず出てきた者は何らかの罰を課す。
それくらいにして初めてみんな健康になれるような気がする。
|