神戸市中央区は三宮に、若者(29才以下)のためのハローワークができた。 若者のニーズに応えるため、カウンセリングや研修等を充実させているそうだ。 ホームページも見たが、確かに今までの職安よりはずっとましな雰囲気のようだ。 カウンセリングは予約でいっぱいのようだ。
研修もビル管理から交流分析(心理学)までバラエティーに富んでいて、 交流分析は僕も興味があるので一度のぞきに行ってみようかと思う。
ウェブから仮会員登録(無料)もできるし。交流分析は今週金曜らしいので、 申し込もうとした。ところがこちらは正規登録しないと受け付けてくれない。 正規登録には三宮まで行く必要がある。
それも、、、 平日9時から5時までの間に!!!
なんで5時ぴったりに終わるんだー!
全く若者のニーズに応えてないじゃないかー!!!! 定職もってなくても定食食ってる、じゃなかった、定職じゃなくてもこちとら 5時にはまだ非常勤で働いてるんだこの野郎!
おーい!ちゃんと頭の中脳味噌インストールしとんのかー?
バイトしてる若者はスケジュールが不安定なんだ。土日しかこれないやつも たくさんいるんだ!(工場とかオフィスとかバイトでも土日しか休めなかったりするよね)
なんか、、、どんな新しいことやっても結局のところお役所仕事に終わってしまう、、、。
税金がもったいない、、、。
大体なんで大事なとこに限って土日休むんだ!銀行とか、医者とか、急をようするとこに限って!
全然急がない漬け物屋とか佃煮屋が土日営業してんのに(爆)。 (2,3日食べなくてもさして困らないという意味です)
ごーまんかましてええでっか? 窓口があって市民に対応する銀行、病院、役所は24時間営業にしろ!! 増えた仕事はワークシェアリングして雇用を作れ!!! (ごーまにずむ宣言みたいになってきた)
|