Espressoを飲みながら

2002年04月06日(土) So-netのADSL

 とうとうADSLに申し込むことにした。
実は以前、Yahoo!BBに申し込みかけたこともあったのだが、
あまりに連絡が遅いのでキャンセルしたのだった。

 それ以来、いつかはADSL、常時接続と高速ダウンロードと
思いながらも先延ばしにしてきた。
先月はSo-netのHPまで見に行って、ほとんど申し込みかけたのだが、
MacのOSが8.6では利用不可能なことが判明。速攻でOS9を手に入れる
勢いも無く、再び先延ばしにしていた。

 仕事を辞めて時間ができたし、仕事探しにもネットを使うので
ここでいよいよ常時接続を決意。今週の水曜日、祖父の葬式帰りに
日本橋に寄ってソフマップでOS9.2が付いているOS10を購入。

 ここで一気にOS10にステップアップかと思われたが、
残念ながらハードディスクの空きスペースが大幅に足りなかった。
OS10には最低1.5ギガの空きスペースが必要だそうだ。
空遊のiMacには現在526.7MBの空き容量しかない。大人しく
OS9.2で我慢するのであった。というか9.2でも8.6からくらべると
それなりのバージョンアップではあるのだけれども。

 とりあえずADSLには対応できる。それが一番大事なこと。

 そしてさっき、ようやくSo-netのADSL8メガコースに申し込んだ。
実は結構手こずった。申し込みのページが何枚も続くのだけれども、
申し込みのページはブラウザの「戻る」ボタンを押してしまうと
一からやり直しになってしまう。ブラウザの「戻る」ボタンをよく使う
習慣の空遊は何度も一からやり直す羽目に。

 もう少しユーザーにやさしい申し込みフォームを作ってくれてもいいのに。

 それはともかく、苦難の道のりの末、申し込み手続きは完了した。
後は、工事とルーターを待つだけ。生活リズムがテレホタイムに支配される
ということも、もう無くなるであろう。

 今までいろんな方々のHP、体験談、雑誌等でADSL導入時のトラブルについて
読んだり聞いたりしたが、私の身にはそのようなことが起こらないようにと
マジで思う。少なくともアナログ回線で使用してきたこの3年半の間、
So-netの応対やサービスは合格点であった。プレステ2も当たった。
ADSLに関してもそのサービスの質は変わらないであろうことを勝手に期待している(笑)。


 < 過去  INDEX  未来 >


空遊 [MAIL]

My追加