ADSL導入計画が挫折。So-netによると、電話線に問題があるみたい。 ADSLにこだわりはない。高速の常時接続であればよい。 ケーブルも8メガだし、Bフレッツというのも一つの選択肢だし、 あとは計算機をたたいて決めましょうか(笑)。
インターネットというものを始めてから、かれこれ3年半にも なることに気付く。ネットばかりしているので、PCスキルが進歩しないまま 年数ばかり経過している(爆)。 インターネットの無い頃の生活にくらべると、言葉をやりとりする人の数が とても増えた。 郵便で送る手紙なんか滅多に書かなかった。それは今でもそう。 手間も切手代も馬鹿にならないし、時間も掛かる。 メールならあっという間に到着。接続にはお金がかかるが、 いちいち切手を買いに行く必要は無い。
本当にたくさんの人々と出会うことができたことに感謝。 もちろんネット上で起こった全ての事が心地よいことという訳では なかったが、自分は嬉しい体験からも不快な体験からも同様に 学ぶべきことは学べたと思う。だから今では感謝している。
実を言うとこの3年半、空遊の人生の中では比較的ハードな出来事が 多く起こった時期であった。いくつかの問題は解決したが、中には 個人的財政状態のようにまだ創造的解決を見い出していないテーマもある。 スタックしてしまわないために、情報が必要。ネットが助けてくれたことは多い。 これからも役に立ってもらうことだろう。
そのプロセスをずっと助けてくれているiMacにあらためてありがとう。

|