Espressoを飲みながら

2002年10月25日(金) カレー

 むかしむかし、空遊はインドに滞在してました。
そこでたくさんインドカレーを食べていました。
もちろん今でもインドカレーは大好きです。
神戸にはたくさんのインド人の経営する本格インドカレー店が
あり、ランチなら800円程度から美味しいのが食べれるのは
とても嬉しいことです。

 けれども、自分のお気に入りの店をよくチェックしてみると、
インドカレーより、ネパールカレーとかスリランカカレーのお店が
多かったりします。インドなようで微妙に違う感じ。

 ひょっとしたら、単にマイルドなのが好きなのかも知れません。
激辛とマイルドの共生。それこそがカレーの完成形の1つであると
固く信じるところです(笑)。

 自分でも、インドカレーっぽいのを作ってみようとスパイスとか
いろいろ買って作ってみましたが、美味しくはできても、本当に
インド的にはなかなかならなかったり。

インド料理店でカレーを作っている知人に聞いてみると、
水で煮込まないで、野菜の水分だけでカレーが出来上がるように
すると本当に美味しい、だって。

さすがプロだ。

 さて、インドカレー好きの方の中には日本のカレーライスなんか
カレーじゃないと言って好まない方もおりますが、
空遊は「美味しいものはみんな素晴らしい」が信条。

 たとえバーモントカレーで作っても、作り方次第でおいしい。
その辺は、各自の好みに合わせて思いっきりアレンジすればいいです。
自分が美味しければいいんだから。

空遊は、一度オレンジをかなり煮込んだカレーを作ったことがあります。
マンゴーチャツネの代用(になるのか?)のつもりでしたが、
甘味が綺麗にでて、予想外に美味しかったです。

最近は、おでんの出汁で残ったのをカレーに使うとか、
赤味噌と出汁を入れて片栗粉でとじたような純和風カレーを食べています。
和食系のアレンジ。こちらは、彼女に作ってもらってる分。

「日本化したカレー」を、さらに和風に。味噌と、出汁も取り込んで。

この次は、どんなネタを編み出そうか。ふふふ。



 < 過去  INDEX  未来 >


空遊 [MAIL]

My追加