連休をほぼどこにも行かず過ごした。
ドラクエ7のやり過ぎで、普段なら「大阪に行きたい」とか 「宝塚に行きたい」と思うところが、 「ダークパレスに行きたい」とか「ダーマの神殿に戻らないと」に、 「次の仕事探さないと、事務でも営業でもいいから」が、 「上級職3つ極めて勇者に転職しないと」になっている(爆)。
そのせいか元々ずれている日にち感覚がさらにおかしくなって、 土曜日にあった会合を日曜日にあるものと勘違いしてしまい、 めったに会わない友人に会う機会を逃してしまった(涙)。
食糧の買い出しと喫茶店くらいにしか出掛けていないここ数日間。 その近所の散歩ですら、普段なら「静かで散歩にいいところ」と 思うところが「静かで魔物も出ないいいところ」と思うようになっている。
明らかにはまり過ぎなので、明日は何か別の事をして過ごそうと思う。
もうゲームを始めてから110時間以上が経過している。 私は面接のある日以外はほぼ暇な求職中の身であるのだが、 普通の学生や社会人がドラクエ7を忙しい日々の生活の中でやったら、 いったいどれくらいの日数がかかるんだろうと思った。
それにしても最近寒くなった。炬燵とホットプレートの鍋物で 寒さをしのいでいる今日この頃。昨日は味噌煮込みうどんを作った。 うどんの麺は適当に自分で打ってみる。中力粉と水と塩さえあれば楽々。 パンみたいに発酵させる手間もないし。家で食べる分には十分美味しい。 コツは切り分ける時に生地を折り畳む前に、十分に打ち粉をしておくこと。 これが不十分だと、麺と麺がくっついてしまってすいとんのように(爆) なったりします。
具のメインはいかりスーパーの割り引きで買った豚バラ肉のブロック。 高級スーパーの代名詞のようになってしまっているいかりスーパーですが 特売品には安売りスーパー以上にお買得なものが時々出てきたりします。
ちなみに今日はホットプレートでラーメンでした(笑)。 おかずには鶏肉と大根をじっくりと煮込んだものを食べました。
毎年、寒くなると鍋路線が続くのであります(笑)。
明日はシチューです(爆)。
数日前にお気に入りの漫画のセリフについて書きましたが、 もう1つ思い出しました。漫画よりもレンタルビデオや映画で有名かも。 「ミナミの帝王」って十一の金貸しの漫画で、主人公の萬田銀次郎が 飲み屋で普通のサラリーマンの飲み仲間と話した後に独り、
「わても普通の人生歩めるんやったら歩んでみたかったでっせえ!」
と言うのですが、なんだかそのセリフが妙に気に入ってます。 どこか共感できるところがあるのでしょう。
あと、心境の変化というか、最近以前と比べて自分のこれからとか お金のこととかに関して、随分と肩の力を抜けるようになりました。 「前からじゃないのか」とか、「力を抜き過ぎじゃないのか」と 思う方もおられるかも知れませんが。
「稼いでない」は「稼いでない」、「仕事ない」は「仕事ない」で そのまま受けとめていくより他にない事実であることに、ようやく 気付けるようになったのかもしれません。
これは諦めたというのとは違うことなのです。不必要なところで エネルギーを消耗しないようになったということ。
ある種の「落ち着き」。
|