にゃんことごはん
ごはん



 狩り六態

夜のトレーニングを始めてから、ジュリナもポッポも少し締まってきて、キラリンと練々もたくましくなった……ような気がする。

狙いすました見事なジャンプを見せるニャン、とにかくネズちゃんに喰らいつこうとする元気な練々、ニャンに迫るジャンプ力(と着地後にコロンと転がる愛嬌)が個性のキラリン、この辺が元気とパワー組。

じっと物陰から様子を伺いつつ最高のタイミングと無駄のない動きで確実にしとめるショーは、やや頭脳派か?

やる気がなさそうに見ているのに、突然、燃えてジャンプまでするジュリナと、みんなが飽きたころになって、のっそりとやってきて果敢に狩をするポッポには、やはり年の功を感じる。

今のところ、あみっちはこれに参加していないが、かつてはニャンと競るほどの敏捷さとショーに迫る知能犯で、なかなか楽しい活躍の仕方をしてくれていた。早く、復帰してもらいたいものだと密かに楽しみにしているのだが。

◆初夏らしい陽射し。けれど気温はそれほど高くないようだ。
リュウは朝練(サッカー)だったので張り切って出かけ、学校から帰ってくるや否や公園に壁打ちをしに出かけ、途中から近所のテニスクラブだかで教えているらしい人に(どういう経緯なのかはよくわからないのだが)相手をしてもらったと意気揚揚と帰ってきた。
サッカーを始めた頃もそうだったのだが、どうやら基礎的な練習をするのが苦にならないらしい(だから、ひたすら走るだけの、3分間走も好きなのだろう)。かつてバレー部に所属していたころ、基礎練をいかに手抜きするかに頭を使っていた私の子とは思えない。

* 朝−お握り(じゃこと梅干&明太子)、切り昆布入り卵焼き、プチトマトとミックスベジタブルのバター炒め、豆アジの南蛮漬け(夕べの残り。今朝のほうがおいしかったりして)、ワカメと揚げとニラの味噌汁
* 夜−ニラともやしと鶏レバー炒め、ゴーヤチャンプル(ニガウリ、豚肉、木綿豆腐)、チャーシューのネギ和え、メカブと麩と卵の中華風スープ

2002年05月21日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME