 |
 |
■■■
■■
■ お出迎え
外出から帰ってドアを開けると、すぐ右手にある靴入れの上にニャンが待っている。押し入れや洗面所の棚の上で爆睡しているとき以外は、たいていニャンはお出迎えしてくれる。 お客さまが来ると、真っ先に玄関に走っていくのもニャンだ。
次にお出迎えしてくれるのはショーで、たいていあがりかまちのところにやってくる。今の今まで寝ていました、というのが丸わかりの眠そうなショボショボ顔のクセして、「ボク、寝てなんかいなかったよ」とでも言いそうな様子なのが、とてもおかしい。 練々も割とお出迎え率が高い。トコトコとやってきてショーの後ろあたりに控えるのは、一応序列を守ってなのだろうか。 この2匹は、お客さまのお出迎えもよくする。ショーはのっそりのっそり、練々はトコトコという歩き方に違いはあるけれど。どちらも少し離れて様子を伺い、それから近づいていったりする。
まず出てこないのは、四六時中眠っているポッポとジュリナ。でもポッポは起きていれば100%お出迎えしてくれる。お客さまにも、遠慮なしに寄って行く。で「お、大きい猫ですね」と相手をビビらせる。
あみっちは、人が来るとダッシュで居間から逃げることが多い。私やリュウが帰宅したのであれ、とにかくダッシュ。廊下でチラっと振り返り、スタスタとすまして歩いて、和室あたりに入っていく。 キラリンもポッポに近く、起きているとお出迎えしてくれることが多い。お腹がすいていたり、甘えたい気分だったりしようものなら、抱っこしてもらうまで足元にまつわりつく。トイレに入れば、なかまで付いてくる。でも、人見知りなのでお客さまのお出迎えはしない。
一番、お出迎えしないのは人間かもしれない。来客は別として、リュウにしろ私にしろ、声だけで「お帰り」だ。うーん。
◆週末はリュウの学校の運動会、サッカークラブの練習試合と続いた。 運動会も、高学年になると運営などの係りが多く、後片付けをして帰宅したのが4時半ぐらい。で、開口一番「腹減った」。あわてて支度してリュウだけ早い夕飯をすませたのに、私がパスタを食べると言うと「ボクも」。面倒なので簡単にペペロンチーノをつくって適当に取り分けようと大皿に盛った、ところで電話がかかってきた。仕事の電話で15分ぐらい話して戻ってみると、パスタは跡形もなく消えていた……私の夕飯……(泣)。
5日(土) * 朝−高菜ご飯、クリームシチュー * 昼(弁当)−梅干のお握り、豚肉巻き(にんじん、じゃがいも)、ブロコリーと海老のマヨチーズ焼き、スズキのバター焼き、ネギ入り卵焼き、ソーセージ、プチトマト、梨 * 夜1−ホタテのガーリックバター焼きwithベビーリーフ、イカとジャガイモの煮物、豚肉とピーマンのオイスター炒め、小松菜のナムル、麩入り澄まし汁 * 夜2−ペペロンチーノ
6日(日) * 朝−雑炊(卵、ネギ、ホタテ) * 昼(弁当)−高菜のお握り&梅干のお握り、ホットドッグ(ベビーリーフ)、ポテサラサンド * 夜1(解散した途端「腹ペコで死にそう」と言うので外食)−カレーライス、グリーンサラダ(レタス、キュウリ) * 夜2−高菜ご飯、餃子
2002年10月06日(日)
|
|
 |