にゃんことごはん
ごはん



 洗濯機が好きなのは

夏の間、蓋を開けたままの洗濯機の洗濯槽でよくニャンが昼寝をしていたが、さすがに寒くなってくると、それはなくなった。

その代わり、というわけでもないのだが、洗濯機を回すたびにいそいそとやってくるのがショー。彼は何をするかというと、防水バンを流れる水をひたすら眺めているのだ。
普段は排水ホースをそのまま排水管に接続しているので水は見えないのだが、先日、バンが汚れていたので排水ホースを外して水を流して掃除した。そうしたら、ショーが大喜びでずっと眺めていたのだ。
掃除が終わると排水ホースと排水管を再び接続したのだが、今度はショーが納得しない。「どーして、水が流れないのか」とでも言いたげな表情で「ピャーピャー」と鳴く。洗濯機のある洗面所のドアを閉めると、ドアをカリカリやりながら鳴く。

あまりのうるささに辟易して、とうとう排水ホースを再び排水管から外した。ショーは嬉しそうに尻尾をピンと立てて、いそいそと洗濯機にかぶりつく。洗濯が終わるまで、そこでじっとそうして水を眺めているのだ。
たまに、キラリンや練々が参加していたりするが、ショーの根気強さと熱心さには、今の所だれもかなわない。

当分、ショーの洗濯機かぶりつきは続きそうだ。

◆昨日、使い物にするケーキを買いに近所のケーキ屋さんまで行った。珍しくリュウが「ケーキを食べたい」と言うので、我家用にも4つ、いちごのタルト、洋梨のタルト、ミルフィーユ、モンブランを買って来た。ここのケーキは甘さの割にコッテリ感が少なくて、リュウのお気に入りなのだ。
リュウはいそいそとバニラフレーバの紅茶を入れて、ミルフィーユを食べた。そして、夕飯のあとニコニコしながらまた紅茶を入れてイチゴのタルトを食べた。その一時間後、ハーブティーをいれて洋梨のタルトを食べた。ダイエット中のケーキ好きが聞いたら、殺意を覚えそうな食べ方だ。
モンブランは私が半分だけ食べて、食べきれずに残ったのを今日食べたのだが、学校から帰宅したリュウは「あ、食べちゃったんだ」と残念そうにして、柿の種を食べた。

10日(日)
* 朝−ラーメン(ネギ、豚肉、モヤシ)
* 昼−秋刀魚の塩焼きwith大根おろし、鶏モツとジャガイモの煮付け、けんちん汁(大根、豚肉、サトイモ、こんにゃく、にんじん、ネギ)
* 夜−豚肉生姜焼きwithベビーリーフ、鶏肉とピーマン赤&青の炒め(タマネギ)、ゴボウとレンコンの煮物、大根と春菊と麩の澄まし汁

11日(月)
* 朝−親子丼(昨日の取り持つ煮付け+タマゴ、タマネギ)、ジャガイモと大根と小ネギの味噌汁
* 夜−モツ鍋(牛モツ=ハツ、レバー、センマイ、ハチノス、丸腸、ギャラ、キャベツ、ニラ、ネギ、ゴボウ、焼き豆腐)、切り昆布と豚肉と揚げの煮物

2002年11月11日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME