にゃんことごはん
ごはん



 暦の上では春なのに

相変らず寒い。例年に比べて今年は寒いような気がするのだけど、単に私が年寄りになって寒さに弱くなっただけなのか、それともほんとうに寒いのか、よくわからない。

寒いので、夜になると猫たちはミニホットカーペットや電気あんか、リュウのベッドや私の布団で暖をとる。たまに浴槽の蓋の上にもいたりする。

寒くなるとニャンのオシッコの出が、たまに悪くなる。あれこれ心労の多いニャンのことだから、ストレスと寒さの二段攻撃がよくないのだろう。たまに私の布団が被害にあうので、洗濯しづらい冬用羽毛布団を使えない。仕方なく羽毛肌がけ2枚に夏用布団をかけて寝ているのだが、これはこれであったかい。
そして、この2枚の羽毛肌がけ布団の間でショーが寝る。なんでか掛け布団の間でないとだめなのだ。

明け方ごろ、目を醒ました猫たちが私の寝ている和室に巡回にやってくる。たまに、あみっちが一番上の夏布団と二番目の羽毛肌がけを挟んでショーと寄り添って寝ていたりする。練々がこれをやろうとすると、ショーは唸って追い払う。
ポッポは私の顔を覗き込みはするが、折り畳みベッドの上には乗らず窓から外を見て、また去っていく。ジュリナやキラリンは、朝方、和室に来ることは少ない。たいてい、ぬくぬくしながら眠っている。
ニャンは、たまに巡回のついでに私の布団に潜り込んでいく。しばらく私の手を舐めたり自分の前脚を舐めたりして、ふいっと思い立ったように出て行く。
そしてショーは私が起きるまでずっと、掛け布団の間で丸まって寝ている。

◆昨日、2月3日は節分だった。今年は吉方巻きを食べ損ねた。もっとも、あれも関西ののり屋さんだか寿司屋さんだかが発端だ、という話を聞いたことがある。関東では、ここ2、3年の間にコンビニを中心に広まっているような気がする。

2日(日)
* 朝−卵とワカメの雑炊、ソーセージ
* 昼−うどん(ナガネギ、揚げ)
* 夜−カキフライwithポテトサラダ(レタス、タマネギ)、カボチャの煮物、麩とワカメの味噌汁

3日(月)
* 朝−ブリの塩焼き、キムチ、じゃがいもの味噌汁
* 夜−もやしとニラとハラミの炒め物、鶏の竜田揚げwithサラダ菜、切干大根の酢の物(切り昆布、にんじん)、白菜と揚げの澄まし汁

4日(火)
* 朝−もやしとカルビと卵丼、白菜とワカメの味噌汁
* 夜−豚肉とほうれん草のトマト煮withサラダ菜、里芋と麩の煮物、ワカメと蕪の酢の物、タラとネギとマイタケの澄まし汁

2003年02月04日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME