にゃんことごはん
ごはん



 踏み踏み

ポンポンすると前脚を踏み踏みするのは、ポッポとジュリナ。
さあ寝るぞというときに、クッションやソファのカバーや布団を踏み踏みするのはショー。

踏み踏みするときというのは、なぜか肉球を開いたり閉じたりしている。
あれは、赤ちゃんだったときにお母さんのおっぱいを(お乳の出がよくなるように?)揉んだ名残りなのだと聞いたことがある。

なるほど、膝に乗ってきたあみっちの頭や喉を撫でていると、前脚がグ&パーになる。赤ちゃん抱っこをすると、宙に浮いた前脚が、それでもグ&パーになる。
ポッポもころんと転がしてお腹を撫でると、前脚がグ&パーになる。
みんな赤ちゃん気分なんだろう。

あまり踏み踏みをしないキラリンが、ひとり用やぐらの上で寝るときだけは、踏み踏みすることが判明したのはこの冬のこと。それはそれは一心不乱に踏み踏みしている。

ニャンの踏み踏みは、今までポンポンのときの後ろ脚だけだった。膝に乗ってきてポンポンをねだるようになってから、前脚踏み踏みをするようになったが、グ&パーはなしのバージョン。だからニャンはグ&パーをやらないのかと思っていた。

ところが! 今日、ソファでデレッと座っているところにニャンが来た。いつもは膝(というか太腿)に乗るのだが、私がデレッと座っていたもので、通常、太腿があるところに下腹があり、ニャンは下腹に乗った。
と、突然、グ&パー付きの踏み踏みを始めるではないか。腹の上で。
それはそれは熱心に、一心不乱に……。
ひとしきり踏み踏みすると、おもむろに香箱をつくって目を細めた。

よほど……踏み心地が良かったらしい……。

練々は今のところ踏み踏みはしない。けれど、ニャンの例もあるから、まだわからない。

◆葉桜の緑が日に日に濃くなる。リュウは試合、日光過敏症の私には恐怖の季節がやってきた。でも、今年は冬がひときわ寒かったからか、嬉しい。

16日(水)
* 朝−小松菜と桜海老の炒め煮、蒸し鶏とキュウリの胡麻和え、揚げとワカメのみそ汁
* 夜−コロッケ(合挽肉、じゃがいも、タマネギ)with春雨サラダ(キュウリ、エビ、ニンジン、香菜)、切干大根の煮物、トマトと卵とレタスのスープ

17日(木)
* 朝−コロッケサンド(レタス)、蒸し鳥とピクルス、クリームスープ(牛乳、タマネギ、ピメント、チーズ)
* 夜−鮪漬け丼(海苔、ゴマ)、山芋梅和え、キュウリと茹で豚の胡麻和えwithレタス、青打ち豆の煮物(タケノコ、しいたけ、コンニャク、刻み昆布、ニンジン)、大根とワカメの澄まし汁

18日(金)
* 朝−トースト、チーズとミックスベジタブル入りオムレツ、鮭とレタスのサラダ(タマネギ)、インゲンのバター焼き、チキンスープ(パセリ)
* 夜−エビチリ(トマト、たまねぎ)withナバナのお浸し、茹で豚の春雨添えwithレタスとピクルス、炒り豆腐(小松菜、ワカメ、干ししいたけ)、アルファルファと卵のスープ

19日(土)
* 朝−カツオのチーズ焼き(チリトマト、タマネギ、ピーマン)、バターライス
* 昼−しょうゆラーメン(ネギ、小松菜、茹で豚)
* 夜1−ハンバーガー、フライドポテト
* 夜2−カレー(牛肉、タマネギ、にんじん)、ポテトサラダ(レタス、キュウリ)

2003年04月19日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME