にゃんことごはん
ごはん



 最近のリュウの弁当 マイブーム ライスバーガー、いまだ味知らず

字余り……そう、ブームなんです、ライスバーガーが。
基本、リュウのご飯は朝が丼か麺類、弁当がサンドイッチ&バーガー類だったのですが、さすがに中学高校、浪人時代を挟んで大学とパン弁当では飽きてきたらしく、大学生になった去年あたりから、パンとごはん(お握り)弁当が6対4ぐらいの割合になりました。

パン弁当のいいところは、一緒くたに野菜も肉も炭水化物もとれることにあるのですが、大学生になって冷蔵庫に弁当を保管できるようになったため、酢漬け野菜を常備できるようになったことも、影響したようです。つまり、野菜は常備菜で間に合うので、その分、炭水化物とたんぱく質を多めに、ということ。
で、お握り弁当を作るのですが、マヨネーズやバター、チーズといったカロリーの高い調味料や食材を使うサンドイッチやバーガーに比べると、同じ弁当箱に詰めても、カロリーが低くなります。
去年は、お握りも肉巻きにしたり、オカズを揚げ物にしたり、あれこれ対策を立てたのですが、やはりパン食よりも低カロリー。

とにかく、カロリーを取らせないとすぐに痩せる、ショータローのようなリュウです。
もともと良く食べますが、合宿に行くと、食欲がなくても食べる、食べないとバテル、結果、人の倍食べる、でも太らない。幸い、胃腸は丈夫で便秘とも下痢とも胃痛とも、風邪をこじらせたとき以外は無縁なので、それだけが救いです。
部活が休みのときにカロリー補充をしようとしても、体を動かさないと食欲も落ちるので、結局、意味ナシ。まだ部活があって体を動かしているほうが、本人も意識して食べることもあって体重が維持できる、そんな感じです。なので、リュウが子どものころから、逆ダイエットに頭を悩ましてきた私でした。

で、先日、ふと思い立ったのがライスバーガー。ネットで検索したら、あっさり作り方が見つかりました。お握り作って潰して、両面をソテーして、バーガーみたいにマヨネーズやバター、チーズを使って、高カロリー食の出来上がり、という感じです。
お陰でお握り弁当の株が急上昇。普通のお握り、ライスバーガー、焼きお握りか肉巻き。これで丼に山盛り一杯分のご飯を使用。で、隙間にオカズ。肉や揚げたポテトとかをギュウ詰めにして、一丁出来上がり。
何カロリーあるのか怖いです。絶対、私には食べられません。
だから、自分の作るライスバーガーの味を、未だに私は知りません。

(最近、心を入れ替えて、なるべく小まめに日記を書くようにしています。
昔の日記を読み返して、日記というのもバカにしたものじゃないなと思ったりしたもので)

そうそう、今日のリュウのごはん。
朝はソーメンチャンプルー(コーンビーフ、たまねぎ、小松菜、にんじん。トッピングで水菜とプチトマト)
昼の弁当は、アボカドと海老のサンドイッチ、豚肉のハンバーガー照り焼きソース。
夜は食べて帰ってくるみたいですが、帰宅したら軽く食べたいと言うので、鳥胸肉のピカタと鶏皮の酢の物(大根、水菜)を作りました。つまみにしてもいいし、ご飯のオカズでもヨシ。

2012年09月12日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME