にゃんことごはん
ごはん



 本気なの?冗談なの?と、占いに突っ込む通勤路

仕事に行く道筋にラーメン店があり、おすすめメニューなどを書いたボードが立っています。そのボードの片面にいつからか占いが書かれるようになりました。

時間によってはまだボードが出ていないこともありますし、そもそも通りすがりにチラとみるだけで特に注目することもなかったのですが、ある初夏の日。
ふと自分の生まれ月の3月を見ると「出かけない」
「でかけない? なにそれ」と歩く足を遅め、占いのタイトルを見ると「今月のラッキースペース」でした。

他の生まれ月は「高原」とか「海辺」とか「カフェ」とか……とにかくちゃんと「スペース」が書かれているのに「出かけない」……。せめて「自宅」であれば納得できるものを、「出かけない」ということは自宅がラッキーというわけでもない、ということです。
とはいえ、この占いを見ている時点で「出かけている」のですから、これはなんともアンラッキー。
苦笑しつつ通り過ぎたのでした。

それからしばらくして、今度は「3月 節約」と書かれているのを見ました。
その時のタイトルは「おすすめサマーアイテム」です。「サンダル」「日焼け止め」「日傘」のなかに燦然と輝く「節約」の2文字。どうやら、ちょっとしたジョークを交えた占いなのだと、気づいた次第です。

猛暑の今月はタイムリーに「熱中症対策」
「出かけない」は、今回の場合、確かに間違いではありません。家の中にいても熱中症にはなりますが、炎天下、外出するのを避けることは、対策のひとつではあります。ので、ちょっとパンチが足りないかな。
「水分補給」は全うな回答。「日本脱出」は……脱出して海外リゾート地に行く方もおそらくいらっしゃるのでしょうから、あり。
と見て行くと、ありました。
「あきらめる」
これには、「むしろ、あきらめちゃいかんだろ」と思わず突っ込み。
夏の暑さを諦観とともに受け入れるのとは訳が違います。熱中症対策を諦めたら、それは命に係わります、まったく……真面目にやってくださいよ、と、たかが占いにブツブツ文句を言いつつ通り過ぎたのでした。

とはいえ、立秋過ぎた直後の暑さよりは、だいぶましになってきた今日このごろ。風が吹きぬけてくれるのが、暑さを凌ぎやすくしています。
この時期、我が家の特等席は南方向からの風も北方向からの風も通り抜ける廊下。長く伸びる姿が点々と並ぶ隙間に座り込んで、風呂上りの火照りを冷ましつつ、猫の尻尾と戯れる夏の夜……。

2013年08月23日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME