画材の研究サイトを調べる 2001年08月03日(金)
----------
昨晩は足がだるくて腫れぼったくイヤ〜な感じ。
夕食作るのに椅子に座って作っていた。
────
今日はその延長でぼけっとしてた。
せっせせっせと筋肉つけるためにリハビリ。珈琲入れながら。
途中で画材について調べだした。
Yahoo!の掲示板に最近よく遊びに行くのだが、どうしても「油彩地の上にジェッソ」は危険だと思う。剥離の原因になることはセオリーだ。
それを反証したくて調べモノをしていた。あんまりネット上には有効な情報がなかったなぁ。アート系はまだまだ。ショッピングも学術系も。
────
あと、自分の方の課題。
テンペラで素描をするとき、何が一番描きやすいか。
転写するときは墨を使え、とよく言われるが、墨は耐水でないからにじんだりすれたりしてイヤなんだよなぁ。だからインクだったのに。
例のイヌはインクオンリーで描くことにする。でも途中で何回か白色をかけて色を戻すと思うので、下地にジェッソは施しておく。
クサカベジェッソ(油彩に適したGessoという新製品)の説明を読んでいたら、上に水彩絵の具を薄くかけるとはじく場合があると書いてある。昔、アトリエ仲間がテンペラやりたくてアクリルジェッソ塗ったけど、最初水をばんばんはじいたのは、ジェッソの成分や性質に関係していそうだ。そのうち調べてみよう。
西洋絵画の画材と技法サイトの過去ログを一気に読む。
自分が思っても見なかった疑問や回答があってなんか面白かった。
────
◆参考サイト
Yahoo!掲示板
絵画の技法・材料情報交換所
西洋絵画の画材と技法
ビギナーズ掲示板 過去ログ
文房堂
おすすめ画材紹介コーナー
ポップアート
.なるほど分かった!画材Q&A 油絵編
by HPY
Diary INDEX
|
BACK
|
NEXT
|
制作日誌をメールで読む |
HOME GALLERY