海浜公園-メールの接続設定 2002年01月15日(火)
----------
月曜日のお話。
まず、市の地図を広げた。
チビに見せると、今まで行ったことのない新しい公園に行きたいと言う。
じゃ、と地図を見せると、海辺に突き出た緑地を指さして「ここに行きたい」と言う。その先にある建物が見たいそうだ。
え?海の中の建物??
それは東西南北を示す記号……なんですけれど、丸くて綺麗だわね。
含み笑いをしつつも口には出さず、よっしゃよっしゃと海浜公園にでかけた。
────
せっかく来たのにさ、チビったら海がコワイらしい。
みんな潮干狩りをしている。私と相棒もずんずん濡れた砂浜を進むのに、チビは怯えて来ない。実は私も経験あるんだけれどね。しかも高校生の時。(^^;
高校生にもなって「海がコワイ」なんて可笑しいけれど、あの頃は感受性が鋭かったから、見慣れない広い空間がとても恐かった。あと迫ってくる長野の山々も。
チビも多分そんなところだろう。
相棒は「信じられない」という感想を述べていたけれど。
────
引き潮の濡れた砂浜はだんだら模様で、ぽちぽちと無数の穴が空いている。ゴカイでもいるのだろう。鳥の足跡もまた無数にあった。
────
火曜日。カラーブラウザボードをヤフオク・3100円でゲットし、ケーブルも注文・入荷したので早速繋げてみる。入力はさすがに慣れた。キーボード箇所が大きくて、入力規則がパソコンと共通点が多いので、割とラクだった。
でも、メールの設定がうまくいかなくて、送信できても受信はできないのよ。数時間努力して今日は諦め。
もっとも「小さいパソコン」とチビは大喜びでひらがな入力している。自分の名前とママの名前と。先月、ひらがなを読めるようになったチビは、書けないけれど読めるからかな入力ができるのよね。こんどじいちゃん宛にメールを出させよう。
3歳ですでにメールライフに突入か。ネットジャンキーになる日もそう遠くはないなぁ。
────
会社から源泉徴収票が届く。欄に「退社」と書いてあって、まぁ退社扱いで構わないんだけれど、外注扱いでずっと仕事はしているし、「退社」と書かれるとちょっと寂しいなぁ。
by HPY
Diary INDEX
|
BACK
|
NEXT
|
制作日誌をメールで読む |
HOME GALLERY