確定申告大詰め 2002年03月11日(月)
----------
確定申告大詰め。
友人の分は、半日程度で一段落。
後はチェックしてもらって、出力するだけ。
途中でデータを消してしまった去年と違い、今年は格段に楽だわさ。
いや、友人のはいい。少ないからね。
問題は相棒の。
めちゃくちゃ数が多いぞ。それで、経費と生活用とごっちゃになっているから頭が痛い。扶養控除を受けるなら受けるで、わたしの収入額に応じて金額が変わる。その資料はいまいち分かりづらくて。
あぁ〜〜〜〜。郵送できるのか。あと3日。
自分の書類はどこ〜〜〜。(T▽T)
────
月曜日、自宅仕事すればいいのに、相棒は松葉杖でがっちょんがっちょんと出勤している。
1時間半程度だった通勤時間が2時間を超えてしまうらしい。朝6時半には出ないとダメだ〜とか言っている。がっちょんがっちょんでも遅刻はまずいだろうな……。
乗り換え駅で、エスカレーター付近は車両満員で長蛇の列なんだそうだ。人に迷惑をかけまいと苦労しているらしい。そりゃムリだよ。本当に迷惑かけたくなければ、ラッシュをはずしなさい。
でもちょっとくらい迷惑かけたっていいんじゃない?助けてもらいなよ。意外と親切な人はいるものよ。
────
幼児連れで電車に乗ると、人の目が痛くて気苦労が耐えない。
でも、イギリスではそんな気持ちを味わったことはない、と帰国したての主婦の発言が新聞に載っていた。はぁ。イギリス人は子供好きだったのか。
外国でのいい話を聞くと、羨ましく思えど出るのは溜息ばかり。
自分の時が心苦しかったので、今でも幼児を抱っこしたお母さんを見ると、急いで席を譲ってしまう。
結婚する前は大事にされていただろう女の子に、10kg数時間連続装用の荷物は重いよ。
子供が欲しい女の子は、親と恋人の過保護を脱して体を鍛えよう!腕立て伏せと背筋必須だ!世の中がスレンディーを目指すのなら、多分、少子傾向に歯止めは利かないだろうなぁ。多産体型じゃないものね。
最初は子供3人くらい欲しいねぇ〜と思ってたけどさぁ、子供、一人でいいでしょ?
────
一度にひとつの事しか考えられないわたし。確定申告が終わるまで絵に手がつけられそうにないのがクヤシイ。個展まで半年切って、だんだん青ざめるよ。(^^;;
────
近所の絵描きさんから、100号Sキャンバスを貰った。
ひゃぁ〜〜買えば8,000円以上するんでは〜〜。万年金穴病(精神的に)のわたしには嬉しい。いや、どうして精神的にというと、ひとえに稼ぎが少ないので。
貯金食いつぶしつつ、金銭的には寄生虫のように相棒にたかっているからねぇ。
相棒は「そんな考え方ヤメなよ」って言ってくれるけれど(主婦業やっているからか?)、世の中ひたすら金次第なので、わたしのこの金で物事の価値を計るクセはひねくれたまま治りそうにない。
かといって守銭奴ではさらさらないので、実は現物には興味がないのかな。
自分の腕で金を稼いでいるという事実だけが欲しいようだ。
by HPY
Diary INDEX
|
BACK
|
NEXT
|
制作日誌をメールで読む |
HOME GALLERY