ドライフラワー 2002年10月03日(木)
----------
ドライフラワーを買ったのよ。超嬉しい。フーセンポピーとユーカリ。
ユザワヤ大賞展が先月末にあって見に行った。見に行ったというか、係員として参加したんだけれど。工芸がたくさんあって、工芸は新鮮だったわ。トールペイントの木目を生かして艶のある絵の具を塗った作品が気に入った。オレンジ色のバックに青い瓶、白い瓶があるヤツ。シャドーボックスには目眩がしたけれど、デコパージュは簡単そうで面白そう。やっぱり量産にはは印刷物が欠かせない。
花は生花のフラワーアレンジメント、ドライフラワーアレンジメント、作り物である、パンフラワー、アートフラワー、アート盆栽なるものまであってびびった。粘土や布で作った花は、一見ホンモノと見間違う。でも生花の前に行くと、心なしかひんやりとするので、やっと生きている花が水を放っているんだな、と安心する。
で、ドライフラワーのアレンジが気に入ったの。色も形も綺麗。色は茶系に統一されてて(当たり前か)、その辺がなごむ。好きな色だからね。
────
ドライならば数日で形が変わる、ということはないだろう。生花だといっつも時間を読み違って、描き終わる前に枯れちゃうんだもの。そうそう、モチーフとして買ったのよ。ちょっと楽しみ。
でも部屋はボロボロ。あぁ、片づけなくちゃ描けないなぁ……。
by HPY
Diary INDEX
|
BACK
|
NEXT
|
制作日誌をメールで読む |
HOME GALLERY