子供教室-ほっと一息 2002年11月20日(水)
----------
子供絵画教室。案ずることは何もなかったかもしれない。
わたしが絵が好きだということ。
参加した子供たちも絵が好きだということ。
これだけでまずは充分。
紅葉した葉を山ほど拾ってきて、それをみんなで描いた。
前日わたしは見本を作ろうと、鉛筆ラインで描いたり、大胆に色を塗ったりしてみたけれど(いずれも未完)、そんな見本がなくてもみんな好きなようにやっていた。
みんな何かしら面白い注目すべきところがあった。
最後に「とてもすばらしい!」というウサギのハンコを、大きな声で讃えながら押した。
子供たちは集中力があり、わたしも想像してたよりずっと楽しかったよ。
来月以降にまた、というお話も出てきた。
毎日わたしが使う自由アトリエの夢は先立つものがなくて困難だけれど、
アトリエを借りて、土曜日子供を集めて絵画教室を開くという夢は、実現しそう。
人気だったのは水溶性クレヨン。CARAN D'ACHE(カランダッシュ)。
わたし、これ、大好きなんだよね。
全84色、1万円出して買った日は、もうウキウキしていたものなぁ。
子供たちもクレヨンの方が慣れているようで、絵の具で塗った後もぐりぐりラインを引いていた。
◆CARAN D'ACHE 「水溶性クレヨン・NEOCOLOR II WATERSOLUBRE」スイス製
・日本語紹介・販売ページ
三越・世界の画材
・英語紹介・販売ページ
Dick Blick Art Materials
by HPY
Diary INDEX
|
BACK
|
NEXT
|
制作日誌をメールで読む |
HOME GALLERY