- 2001年06月03日(日) 越中島
越中島。 あまり馴染みのない地名かもしれない。 ここには東京商船大学がある。 この学校、秋には学生が船で航海訓練をするため学園祭が異例の6月の 第1土曜、日曜になっている。で、学生数も少ないので当然呼ぶ芸能人も 限られてしまう。でも、少ない予算で頑張っている。
昨日はトマトキューブが来ていた。 まだまだ売りだし始めなんだろうね。 なんといっても見に来る人もいないし、反応も寂しい限り。 ファンにはたまらないだろうけどね。帰りもその辺歩いてたし。 ま、ちょっと紹介するとアニメ”ワンピース”のエンディングテーマを 歌ってるグループというところか。なかなか声はいい。 ちなみに昨日は緑のタンクトップ姿で出てました。
で、続いてだけどニューハーフのジェニーちゃんが出てきた。 こっちのほうが下品な学生たちは喜んだみたい。 確かに替え歌などなど楽しかったです。 昔は学生が女装したもんだけどね。ここ何年かで変わっちゃった。
商船大学には寮がある。今でこそ横割りだが当時は完全無欠な縦社会。 部屋は1年生から4年生まで各学年一人づつで構成され4年生が神様 1年生は奴隷ときたものだ。当然1年生は部屋の規則を守ることになる。 上級生が寝るまで寝るな。朝は上級生より早く起き掃除をしろ。 挨拶は100m先に人影が見えただけでも励行しろ。 門限は22時。 その他、ここでは書ききれないので今後ちょこちょこ書いていこうと 思うが何しろきつい時代だった。 そして、学園祭といえば1年生たちは女装コンテストに強制参加。 高校時代の同級生に制服を借りちゃったりして楽しんでた奴もいたけど 見れたもんじゃない。しらふで宴会芸をやっているようなものである。 素人だし。でもそこに味があった気もする。
ここの所、各大学もそうだが警察、自衛隊など色々なところで飲酒も関わる新人教育(いびり?)が問題になっている。どこにでもある問題だけど、どんどん規制を作ってしまうようで寂しい。このままいくとどうなってしまうのだろう。心配である。
さて、明日はいよいよ神戸に行くことになった。飛行機で伊丹へ飛ぶ。 これから忙しくなる。
焼酎が空になった。もう寝よう。
|