愚零闘A7のグダグダ雑記

2003年01月18日(土) 茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】 第9回「がんこやラーメン」

このシリーズを書き始めて、初めて県南エリアのお店へ行って来た。
なんとなく食べ歩きの雰囲気が出てきたような気がする今日この頃・・・(w

今回行ってきたのは、千代田町の国道6号沿いにある「がんこや」というお店。(2001年版の26番目に掲載)
このお店、24時間営業、幹線道路の国道6号沿い、そして常磐道の千代田石岡I.C.から程近いということで、どうやら長距離トラックの運ちゃん御用達のお店のようである。駐車場も広く、お店のたたずまいもそんな雰囲気だった。

夕方6時半まで仕事して、それから勝田を出発したので、着いたのは7時半過ぎ。
しかし着いてみると、お店の中は満杯で、待ち客もいた・・・初めて「人気店」入店の予感(爆)

5分ほど待って着席。本に紹介されている「みぞれラーメン」をオーダー。
そういえばテニスサークルの人も美味しいと言っていた気がする・・・(爆)

混んでるから待たされるかなぁと思っていたら、そんなこともなく普通に出てきた。なかなか鍛えられている雰囲気だ(w

さて。
このみぞれラーメン、ラーメンの中に大根おろし梅干しが入っている。それ以外は至って普通・・・いや、この2つが異質すぎるだけかも(爆)
スープを1すすり・・・あ〜、とんこつだ。いや、とんこつベースと言っておこう。だってとんこつ家と比べたら薄いもん・・・ていうか比べるな(自爆)

スープも飲んだことだし、大根おろしをまんべんなく混ぜて食べ始める・・・おぉ、たしかにラーメンのくせにサッパリ感がある。
大根おろしと梅干し、ついでに三ツ葉のおかげでものすご〜く和風な味になっている。何か、ラーメンなんだけどラーメンじゃないような感じで、食べてて全然飽きが来なかった。

とんこつ家、芳月に続いてスープまで完食OK♪なお店に認定します・・・ってか、どれもとんこつ系じゃん、やっぱ(爆死)


 < まえ  もくぢ  つぎ >


愚零闘A7 [MAIL]