愚零闘A7のグダグダ雑記

2003年01月26日(日) 茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】 第11回「和蘭」

前日というか明け方4時過ぎまで飲んで歌って多少ハメを外した昼下がり。
風呂に入ってない自分がどーにもこーにもクサイ(自爆)


さて。


今回行ってきたのは大甕駅前ロータリーの隅っこに位置する「和蘭」というお店。(2001年版の4番目に掲載)
ホントに隅っこすぎて2度3度店の前でウロウロしてしまった(自爆)


ところで。


このお店の名前「和蘭」、最初俺は思いっきり「わらん」と読んでいたが、正確には「オランダ」らしい・・・和蘭、あ、変換できた(爆死)


少しだけ賢くなったところで。


店に入ってみると、外観どおり結構年季の入ったお店だった。
昼時をとうに過ぎていた(※13時起床(爆))ため、店内はガラガラ。
カウンター席に座ったら、お店のお姉さんに「テーブル席でいいですよ」と言われる・・・あ、カワイイかも(爆死)


ちょっとだけときめいたところで。


本に写真付きで載っているタンメンにするか、個人的にすげー気になった長崎皿うどん(かためん)のどっちを頼むか悩んだが、結局タンメンをチョイス。皿うどんはまたの機会ってことで(あるのか?)

10分経過・・・

なんじゃこりゃぁぁぁ!?

大きめのお椀からうずたかく積み上げられたたっぷりの野菜が、そこにいた。
山だよ、ここに山があるよ、兄さん!?(誰
ほんの少しだけ不安を覚える。
今日まだ何も食ってねーのにいきなりこんな大量の野菜を掻き込んでいいものか・・・(爆)

意を決して、まずスープから・・・。
ん〜、ちと塩辛い。まぁ野菜を食うためにはこれくらい必要なのかもしれんが・・・。

とりあえず野菜から片づけることに。
多い。
多すぎる。
なかなか麺が見えねーよ(汗)
たぶん麺に辿り着くまで10分くらいかかったと思う。
たしかに猫舌だが、決して食べるのは遅くない。むしろ早い(爆)
野菜だけ食べたらなんとなく疲れた気分(爆)

麺を食う。やや細いちぢれ麺。あ〜、まぁまぁうまい。
いや単に野菜の食感に飽きてただけかもしれんが(爆死)

さて結論・・・部活帰りの高校生に最適♪ってことにしておきます(爆)





でもなんか皿うどん食ってみたい・・・いや何となく(爆)


 < まえ  もくぢ  つぎ >


愚零闘A7 [MAIL]