愚零闘A7のグダグダ雑記

2003年02月09日(日) 色んな意味で最強の駄菓子・・・

久しぶりにラーメンネタから外れて・・・。

現在俺は、とあるテニスサークルに参加している。(会社のとは別に)
老若男女、職種もバラバラ、共通点と言えばラケットを持ってテニスボールを追いかけるだけのこのサークルは、ほとんどが未経験者だったりする。(俺も含めて軟式出身は4,5人いるが)

そんなサークルに、一人だけ群を抜いた腕の持ち主がいる。
鹿児島出身で、東京の企業に就職したがこっちに配属され現在に至る彼。
そんな彼は、ハートチップルを知らない。



ハートチップル。
袋を開けた瞬間の、必要以上に漂うニンニク臭さが最高にイカしてる史上最強の駄菓子だと思う。
味から臭いから、何を取ってもひたすらにニンニク。
何を隠そう原産地は茨城だったりする(いやマジで)

しかしこのハートチップル、西日本では売られていないらしい。
もう1年以上前の話になるが、栃木出身で現在大阪に住むネット友達にお土産として持っていったことがあるが、その人の奥さん(純粋な関西人)はハートチップルをその時初めて見たとのこと。


ということで、次回練習会の時に渡すべく、A7は立ち上がった。


しかし最近は茨城のコンビニですら見かける率が下がったように思える。
俺が大阪へ持っていった時は、結局日立から15kmぐらい北へ行ったところにある高萩のマツキヨで購入した経験があり、今回も迷わずそこへ向かった。

ところが。

ない。

思いっきり動揺(爆)

1年ちょっと前に見つけた時、たしかにこの棚にあったはずなのに・・・。
今は同社製品の「コーンポタージュ」が並べられている。(これもこれで俺の高校時代の思い出の味だったりする)

絶望的になりながら車に乗り込む。そして一つの答えを出した。

意地でも探したるわタコ

意味もなく脳裏でB'zの「熱き鼓動の果て」がリピートする中、発進。

最初に辿り着いたのは、高萩駅前のイトーヨーカドー。
ん〜〜〜、ヨーカドーって妥当なモンしか置いてないイメージがあるからなぁ・・・と思い、いきなりパス(爆)さらに北上し、高萩ショッピングモールを目指す。

ショッピングモールに到着。日曜日っていつも混んでるよなぁここ・・・と思いつつ、車を降りる。
まず目の前にあったマツキヨ(日立に1件しかないのになんで高萩に2件もあるんだよ)に入る。あっちにはなかったけどこっちにはあるんちゃう?と思ったが、結局なかった。頼むよマツキヨ(涙
そして同敷地内にあるBeisiaへ。いやー広いなぁこの店・・・。
どうにかお菓子売り場を発見。ん〜やっぱり置いてない・・・


と思ってお菓子売り場を通り抜けてみたら。



広告の品! ハートチップル 98円


なぬっ?と思い、視線を落とすと、そこにあのピンクのパッケージ。思わず顔がほころぶ。あったぁぁぁ・・・。


ということで






GETs!!!!(ダンディ坂野)








さて。

このハートチップルのパッケージの裏面の口上。


うるち米に元気味、
ニンニクをプラスした
パワフルでヘルシーな
スナック菓子。
う〜ん、とうなるほどの、
ドッキドキのおいしさ。
純米ハートチップルは、
おいしさで
あなたのハートを射止める
おいさしの達人です。



たしかにパワフルでヘルシーかもしれんが・・・



なんだこの「ドッキドキのおいしさ」って(爆笑)



まぁたしかに食った後の口臭に「ドッキドキ」することはあるかもな・・・(w


 < まえ  もくぢ  つぎ >


愚零闘A7 [MAIL]