2003年02月11日(火) |
茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】 第14回「じゃんがららぁめん」 |
今日は建国記念日と言うことで。 うちの会社的には出勤日だけど、出先が休みなのでしっかりと休みを頂きました(w
さて。
今回行ってきたのは上水戸にある「じゃんがららぁめん」(2001年版の15番目に掲載)。たまたま通りかかっただけであって、同い年の後輩Kの・・・(以下略)
ところで。
実は今回のお店、前評判でいい印象を受ける話をあんまり聞いていない。正直、期待はしていなかったり(w
というわけでじゃんがららぁめんのAをオーダー。 Aと言うのは辛さのレベルで、Aを基準としてFランクまである。 まぁ初めてなので謙虚にAから・・・(w
5分弱でラーメン登場。ほぅ、白濁のとんこつスープの上に、色んな薬味を辛みそに絡めてあるものが乗っている。じゃんがらってコイツのことか?恐らくこれの量で辛さのレベルが違うんだろうなぁ。 その他、のり、ネギ、チャーシュー、もやし、タマゴが具として乗っている。
とりあえず、そのじゃんがら(仮)を混ぜない状態でスープを1すすり・・・んっ、薄い? 別に「とんこつ家」の味に慣れたとかではなく、匂いの割に味が薄いような気がする。とりあえず麺を食ってみるが、味はまぁとんこつの味。でもチト薄い気が・・・。
よし、ヤツの出番だ。 じゃんがら(仮)をまんべんなく混ぜて再びスープを1すすり・・・あっ、これでちょーどじゃん(爆) 一口目はちょっとピリっと来たが、慣れればどうってことはない。まぁAランクだしな(w そこから先は普通のとんこつ味噌ラーメン。まぁ、食えないことはないんじゃない? ちなみにタマゴも、まぁ普通(w この店は明け方までやってるみたいだから、飲みの後の締めに食べる分にはいいんじゃない?(何
追記: そーいえばここの店員(厨房含む)はみんな女性だった気が・・・
|