2003年09月06日(土) |
茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】 第56回「わかとら家」 |
午前9時、起床。 今日の食べ歩きには、いつも以上の気合いを入れて挑むことにしていた。 今回の目的地は、取手の「わかとら家」(1の41番目に掲載) 恐らく県内のラーメンフリークなら一度は耳にしたことがあるだろうお店である。
実は今回のお店、Yahoo!の「2003年うまいラーメン特集」で、今日現在首位独走中だったりする。
というわけで、普段は食い物や乗り物や限定モノごときに順番待ちすることを極端に嫌う俺も珍しく並ぶ覚悟を決め、取手へと向かった。
午前10時、自宅を出発し、那珂ICから常磐道を使って谷和原ICで降り、国道294号→常総ふれあい道路経由で目的地に到着。時計はちょうど12時を指していた。しかし、すでに店の前に路駐の車列が・・・(汗)
車をその車列の最後尾に止め、意を決して店の前へ。予想通り行列が出来ていた。こーゆー時に限って暑い(爆) 行列の一番後ろに並び、それとなく人数を数えてみる。この時の行列は、15人。正直、思ったより少ないなと思った。そう、この時は・・・
大体15分程で店内へ。しかし、ここで俺は衝撃の事実を知る。 え、何この行列は?(汗) 店内の壁伝いに、さらに順番待ちの行列・・・その数たぶん20〜30人。
順番待ち用の椅子に座ると、ホール担当(?)の明らかに日本人じゃないお姉さんに注文を聞かれる。とりあえず、チャーシューメン+味たまごをオーダーしておく。
そして、外の行列に並んでから40分、ついにラーメンと対面(爆)さっそくスープを1すすり・・・
・・・
・・・
オマエハモウ、シンデイル
(:D~+<
いやホント死にました(ぉぃ 他の「家系」で食べた経験から正直、あそこまでとんこつが濃厚だとは思ってもいなかった。かなわんなコリャ
チャーシューは5枚。1枚食べてみる・・・ん〜、スモーキン・ビリー(意味不明 さすが燻製チャーシュー、固すぎず柔らかすぎずの程よい固さと特有の香ばしさ。チャーシュー自体の味はそんなにないが、このスープを考えたらこれぐらいがいいかも。
具は他に海苔3枚とホウレンソウ。完璧に家系スタイル。
ようやく麺を1すすり。太麺ストレート。正直言うと、とんこつは細麺の方が好きです(爆)
最後に味たまごを1かじり・・・あれ?普通だ(爆死) うむ、たまごは余計だったな(爆死)
完食。気が付けば汗だくになっていた。 だてにトップ張ってないです。1時間並んででも食べる価値有り!!
でも俺的に遠い!!(爆死)
|