2003年10月12日(日) |
茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】 第61回「大河」 |
やっぱり1ヶ月我慢してきたために、昨日の分だけじゃ飽きたらず、今日改めて食べ歩きを敢行。
・・・まぁ正直に言うと予定されていたテニスの練習が雨で中止になったための代替案だったわけだが(爆死)
ともかく。
今回行ってきたのは、つくば市と伊奈町の境に位置する「大河」(1の33番目に掲載)というお店。
国道354号、つくば市役所を過ぎて最初の交差点「福田坪」を左折、道なりに進み、常磐道をくぐってぶつかる道を右折し、あとは直進していくとお店は右手に現れる。
・・・なんだかとっても「裏道」ちっくなルートだが、つくば市民じゃないんで勘弁して下さい(爆)
今日も正午過ぎに着いてしまったため、店内は見事に満席。先に「こってりラーメン」の食券を買い、待合い用の椅子に腰を下ろして順番を待つ。
だいたい5分ほど待ってカウンター席が空き、俺はそこへ案内される。ここで一緒に食券を渡すルールらしい。 そこからさらに5、6分でラーメン登場。ん〜、背脂の見事な浮きっぷり(爆) そして全体に揚げたネギがまぶされている。 さっそくスープを1すすり・・・。
脂がよく溶けてる!
これまた脂の甘みがよく出たスープだ。でも脂が多いせいか、やたら熱い(爆) そして揚げネギの味がまた何とも言えない。ものすごくチープな言い方をすれば、緑のたぬきの天ぷらのネギの味と同じ(爆死)
麺は中太やや縮れ。まぁ標準的な麺。ズズズっと音を立てて食べるのに適している(爆)
具はチャーシュー、メンマ、卵。チャーシューは厚めでなかなか味がしっかりしている。
完食。那珂湊の加満家とまぁ、同じ感じですな。やっぱり最近の流行って家系と背脂系なのだろうか?
|