愚零闘A7のグダグダ雑記

2003年10月18日(土) 茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】 第62回「香月」

朝晩めっきり冷え込む今日この頃・・・。
やっぱり1ヶ月の我慢から解き放たれた「勢い」は1週間経っても衰えることを知らず・・・

もう何度目だろうか、2箇所巡り(爆死)

というわけで1軒目は、下館にある「香月(2の42番目に掲載)」というお店。
国道294号、「宇佐見」というガソリンスタンド(俺は東海店や水戸大洗店にいつもお世話になっている)の先の信号を東側に曲がり、突き当たった丁字路の右手にあった。しかし駐車場はいっぱいで車が止められず、やむを得ず店の裏手の農道に止める(爆)

入店。厨房が結構広い。その分、カウンター席が狭かったり(爆)まぁ文句も言ってられずカウンター席に腰を下ろし、ラーメン+味玉をオーダー。

雑誌がボロボロで読む気にもなれず、とりあえず携帯をいじって待つこと5分強、ラーメンの登場。透き通ったスープをさっそく1すすり・・・。

ん〜、普通にうまい・・・

鶏ガラ&豚骨&その他諸々と言った感じ。まぁダシにこだわった醤油ラーメンとでも言っておこうか?

麺は手打ち麺。やっぱ手打ちは食感がいいっ。ステキです(w

具は大きめのチャーシュー、明らかに手作りのメンマ、そして味玉。
チャーシューは大きめで厚い。豪快にかじってみる・・・んん、これはチャーシューと言うよりもスモークハム
食感も味もまさしくハムな感じ。
メンマも色が濃い割に味は程よい感じ。
最後に味玉を1かじり・・・
うん、合格っ!
白身の味の染み食い、黄身の半熟加減、共に申し分ナシでございます(w

完食。何というか、昔ながらでもなく、最近流行りの味でもなく、安心して食べられるラーメンって感じ?


 < まえ  もくぢ  つぎ >


愚零闘A7 [MAIL]