愚零闘A7のグダグダ雑記

2003年11月08日(土) 茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】 第66回「すすきの」

今日は午後3時までテニスサークルの練習があった。
その休憩中、最近入って、今日が初対面というメンバーの人に

「いや〜あのラーメンレビュー、ためになりますね〜」

などと褒めちぎられてしまった。(ちぎられてはないかも)
まぁこうやって少なくとも俺の周り(会社の可愛い下僕ども後輩たちとか)で楽しんでくれてるんなら、それはそれで素直に喜んでおこうと思う。



自己満足のハズだったんだけど(爆死)



さてその練習終了後、俺はそのまま西進。今回は特に行き先を決めず、時間的にそろそろメシかな?と思った時間に最寄りの店に行く、という方法を採った。

その結果、今回行ったのは石下町の「すすきの(1の44番目に掲載)」というお店。
国道294号をひた走り、「東京インテリア」というやたら目立つ家具屋さん(?)がある交差点を西進し、陸橋を越えると右手にお店はあった。

ちなみに、この石下町にはどういうわけかお城が存在する。結構意味不明(爆)。ただ、この城が見えてきたら目的地はもうすぐだ、という目安にはなるので便利(笑)

さて入店。外観、内装共に「くるまやラーメン」っぽさを感じつつ、カウンター席に座る。そして本に載っているみそらーめんをオーダー。
時間は7時前ということもあって客は絶え間なく入れ替わり立ち替わり入ってくる。そんな様子を伺いつつ待つこと5分強、ラーメンが登場。

早速スープにありつこうとしたその時、具のモヤシの下に敷かれている白いペーストを発見。何者だコレは?意を決して1舐め・・・はぅあっ、ニンニクだ・・・(汗)

水を飲み落ち着いた所で、改めてスープを1すすり・・・ん〜、味噌が甘め。だからニンニクが乗ってるのか。ニンニクを溶いて改めてすすってみると、これで甘辛さがちょうどよくなった。

麺は中太縮れ麺。味噌ラーメンの定番ですな。

具はモヤシと薬味程度のネギ。どうしてモヤシとみそスープって合うんだろ?(爆)

完食。俺的には生のおろしニンニクがインパクトあってよかったと思う。
まあまあ満足ってとこかな?


 < まえ  もくぢ  つぎ >


愚零闘A7 [MAIL]