| 2004年12月05日(日) |
茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】再来店編 「えるびす」 |
突然ですがカミングアウトします。 一人暮らし始めます 早ければ年明け早々に引っ越し予定・・・って、まだ特に何も用意はしてないが。
そんなわけで今日は某賃貸屋へ行き、あれこれと物件を見て回った。いやー、なかなか楽しいね(爆) とりあえずビビビときた物件もあり、茨大生に取られる前に連絡したろうと思う今日この頃。
とりあえず場所的には玄海と松五郎の間くらい(爆)
さて、その物件あさりの前の腹ごしらえに、先々週行ったばかりの「えるびす」に再び行ってみた。 今日の目的は、ズバリ油そば。 東京・武蔵野が発祥の油そば。何となくスタミナと同じ匂いがする(爆)
再びローソン横の階段を下り、えるびすに入店。今回もカウンター席に陣取る。 昼過ぎだが、客はまばら。まぁ、直後にわんさかと客が来るわけだが・・・
今回は先に、「油そば1つ」と先制攻撃(爆) すると親父さん、「スープ無しですけど?」
それくらい知ってます(爆)
とは言わなかったが、気にしない素振りを見せてみる(爆)
相変わらず親父さん1人で切り盛りしてるので、出てくるのは遅い。10分ほどしてようやくラーメン登場。 見た目はネギとモヤシとナルトとチャーシューが載った冷やし中華(爆) しかし、混ぜてビックリ。底には油こってりの醤油ダレ。 とりあえずしっかりと混ぜて1すすり・・・
へぇ〜、これが油そばかぁ・・・
まぁ、個人的にこういう食べ方は好きなのでいいが、でも冷静に考えると意外と普通の味かも。
具の中でビックリしたのはチャーシュー。ほんのりとタレの甘味を感じるいい染み具合だった。なかなかいい仕事してますね〜
完食。 たまにはこういう変化球もいいんじゃない? とりあえずスタミナほどの中毒性はないと思った(爆)
|