| 2005年01月30日(日) |
茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】再来店編 「ら行 風神社中」 |
水戸に引っ越して早3週間。 引越しでン十万と金が掛かったにも関わらず、今度は車検。 ホントに引っ越す時期を間違えた気分です(自爆)
というわけで、先週頼んでおいた車検が完了したので、自ら取りに行くことに。 川尻まで(爆死)。 簡単に言うと、日立北インターを降りてすぐの辺りなわけで、めんどくさいから高速で行くことに。
ということで。
ラーメンです。
今回は引っ越し直後に水戸インターへ抜ける道を確認したついでに行った「ら行 風神社中」へ。 まぁ水戸インターのすぐそばだからな。
というわけで入店、前回と同じような席に着く。 前回は濃味だったので、今回は淡味(たんみ)をオーダー。
ふと目の前を見ると、「ご自由にどうぞ」のメモとともにカゴに入れられたゆで卵。
タダならもぅときなはれや〜
遠慮無く1つ食べているうちにラーメン登場。早っ
淡味は濃味と違って、純粋なとんこつスープのラーメンのようだ。さっそくスープを1すすり・・・
ああ、平須のとんこつ家と同じぐらいの濃さかな〜。 決して佐和のとんこつ家とは比較しません、いや、できません、ていうかしちゃいけません!!
麺は極細、前回同様固めでオーダー。この固さが好きなんです、ハイ。
具はチャーシュー、キクラゲ、モヤシ。濃味と全く同じ(爆) チャーシューは相変わらず味がしっかり染みてる。
完食。 まぁ、普通じゃね?(爆) 俺的には濃味よりは好きでしたが・・・
|