| 2005年04月07日(木) |
茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】再来店編 「麺次郎」 |
最近すっかり暖かい日が続いてますね。 そろそろ頭上が華やかになるシーズンですね。 ・・・あ、茨城の話ですけど
そんなこんなで、今回は先々週行ったばかりの「麺次郎」。 会社の先輩、同僚と共に大甕にあるお客さんのところへ向かってる途中で昼飯の話になり、「最近新しいお店とかないの?」と聞かれ、素直に喋ったために早くも再来店。
というわけでお昼時に入店。回転がいいのか、お客さんは多いがすぐテーブル席に着席。 3人でメニューを眺めることしばし、前回北海道みそだった俺は、九州みそに決定。
それとなく3人で世間話をすること5分強それぞれのラーメン登場。 どれもコッテリしてそうな見た目・・・早速スープを1すすり・・・
やっぱり濃いなぁ・・・
メニューに書いてある味噌薀蓄のとおり、北海道と比べると確かに甘味があった。 にしてもやっぱり濃い(-_-)
麺は中細縮れ麺。前回も書いたが、 やっぱり太い方がいいって、うん これだけスープの味がキツイとねぇ・・・
具は揚げニンニク、もやし、まぁこの二つはデフォルトだわな。 で、北海道のときに乗っていたポテトフライ、これが九州の場合、
さつま揚げ(たぶん)
食べてみた感じ、アリかナシかを言うのであれば、正直ナシかなぁ・・・(爆死)
完食。 やっぱり相変わらずの濃い味。たま〜に味が濃いものを食べたいと思った時に寄りたい味なのかなぁ・・・。 ちなみに信州には山菜が乗っていました。そのうちチャレンジします、ええ。
|