このまえ「イラスト」に一枚追加しましたが、見ての通りこれはだいぶ前に描いた鉛筆描きのらくがきを着色したものです。 この絵を描いてからも当然というか一応は他にも絵は描き続けていたわけなのですが、この絵ほど「気に入った絵」が描けないのです。基本的に絵自体は昔より今のほうが上手くなっているでしょうし、物事の捕らえ方も複雑になっていますが、描けません。理論や理屈、技法などは大切なものですが、雰囲気や感性もこういうものに関しては外せないものなんだなぁ、と痛感しました。
今まで小説なりエッセイなり絵なりまぁその他色々と書いてきたのですが、それなりにたくさん書いてきているのでその中で個人的に気に入っている作品もあります。で、そのような作品には、二種類の分類ができると思うんです。
理屈で気に入っている作品と、理屈ぬきで気に入っている作品。
どちらも大事で、どちらも私が求めるものに違いありません。しかし、明らかに違いはあります。
最終的に、このどちらの意味でも気に入れる作品というものが最終目標となるのかもしれません。
無理だって。そんなの。
|