初日 最新 目次


店長のガラクタ部屋
つかちゃん

My追加

2001年06月09日(土)
屋上に風呂をつくる


壁をぶち破れ!(パンク風)

ウチの店の屋上に風呂を作ると言ったら露天風呂だと思った人がかなり多かったので、報告を・・・。
店と自宅は6kmほど離れていて、残業して遅くなって帰るのも辛いものがあるし、まあ、色々他にも理由が・・・。(朝起きられないとか低レベルの理由)で、店に移住することにしました。そしたら風呂がないので風呂を作ろうと。場所は?ない。ということで屋上に出るために部分的に4階になっている部屋があるのですがそこに風呂を作ろうと言うことになったわけです。
酒屋+ガス屋のKi−ちゃんに相談したらKi−ちゃんの知り合いの各種職人さんばかりを集めて風呂づくりが始まったのです。まるで建築会社の現場監督ばりの働きをするKi−ちゃん。そして5月22日、写真のようについに壁がぶち抜かれました。ここが風呂の窓になる所です。外に見えるのは屋上の手すり。窓をぶち抜いたのも友人のタカオ君。(大変だったので君づけ)
しかしここまで来るまで私は大変な労力だったのでした。なんせ、この部屋は物置だったわけで、15年前に店を改築したとき以来の殆どゴミ状態の物がぎゅっと詰まっていたのでした。しかも部屋だけでなく階段や廊下も通れないほどに・・・。それをこの日までに何とか処分しての作業だったのでした。何でそんなにゴミがたまってしまったかというと全て親父のしわざと断言いたします。戦時中の物のない時代に育った親父はたとえ空き段ボール箱と言えども捨てることが出来ず、せっせと一人で少しづつ運んだのでした。それも殆ど毎日。それが15年間たまった物が部屋に収まりきらず階段や廊下にまであふれていたのでした。きっちり分類してリサイクルに出しましたとも!物置が無くなったのでこれからはゴミがたまることは無くなるでしょう。めでたしめでたし。しかしこの4階、かなり普通じゃないな・・・。(つづく)