初日 最新 目次


店長のガラクタ部屋
つかちゃん

My追加

2001年11月27日(火)
台湾鳳山公式訪問2001(第二天/2)

 さてさて、台湾2日目のその2です。

王さんの車は片側4車線のぶっとい道を快調に走り着いたところはなにやら大きな植物園。というか、植木や花の巨大直売所でした。鳳山は蘭の花の栽培が盛んで、蘭を売っている店が多かったです。しかしその値段を聞いてびっくり!日本で3000円位する鉢がたったの500円ほど!他の物価は日本とそう変わらないので、この蘭の安さはどうしたわけでしょうか・・・。あと、盆栽ね。「おおー盆栽。日本と同じダヨ」と王さんに言ってから気づいた。考えてみれば台湾や中国が本家ですよね。その後アイスをなめながらアイドルグループのステージを眺めたりして時間を過ごしました。ステージをバックに勝手に並んで記念写真撮ったりしてね・・・。

 その後ホテルにチェックイン。今夜の宿は式典会場でもある、有名な「円山大飯店」です。昨日の最新のゴージャスな高層ホテルとはうって替わり、歴史を感じさせる由緒正しいホテルです。ニスが何度も塗られ黒光りする木製のドアを開けるといかにも台湾という感じの調度が置かれた広いツインルームでありました。こういう古いホテルって惹かれるものがありますね。ああ、でもきっとこの部屋にいられる時間はホンの3〜4時間なんだろうなぁ・・・。

 夕方からは記念式典。式次第が30項目くらいある長い式典がやっとのことで終わると宴会が始まりました。台湾式乾杯にも慣れて、紹興酒がうまい。いろいろな人からおみやげをもらい、こっちからはダイソーで買ったクラシックの音楽CDを返す。もちろん100円。まさか100円には見えないでしょう?

 その宴会に出た料理、全種類食べて後で解ったんですが、カエルのスープがあった模様。あ!あのスープかっ!そういえば、鶏肉みたいな肉が入ってると思いましたっけ。でもおいしく食べちゃった後なので、まあいいかって感じです。友人ののりちゃんは食べようとしたとき、皿の中の口を開けたケロヨンちゃんと顔を合わせてしまったそうです。

 宴会が終わってももちろん部屋に帰してはくれません。その後に出かけたのは高級そうなお店。先に来ていたU先輩はすでにハイテンションで上御機です。先輩がスコッチをボトルで頼むと2本出てきます。とにかく頼むと2本セットで出てくるらしいです。しかもボトルキープは無し。残った酒は捨ててしまうらしいです。

 最後の仕上げは王さんと2人でマッサージ。もちろん怪しいマッサージじゃありません。珍しく背中が凝っていたのでマッサージが気持ちよかったです。(たぶん)90分コースのマッサージが終わって靴を履くとなんと靴はピカピカ。サービス行き届いてます。他の人たちは何処へ行ったやら。

 そうしてホテルに帰って時間を見ると午前3時。ふらつく足でシャワーをあび3時30分、ベッドに潜り込んだ3秒後、まるでスイッチが切れるように眠りについた私なのでした。