元成人の日1月15日はわたくしの誕生日でした。今年も無事に誕生日を迎えることが出来、”ご生誕祝賀晩餐会”がにぎにぎしく開催されたのでした。
・・・回転寿司で。
・・・家族だけで。
たかちゃんは仕事してたまま出かけてきたので紬の着物に碧と紺と白のストライプの唐桟の割烹着姿です。この格好で寿司屋(しかも回転)というのもなんだかはまってるんだかいないんだか良くわからないです、見た目には。 でも、前を通過する皿をサッととるには割烹着は最高ですね。着物を着ていても袂が邪魔では、動きは優雅ですが良いネタを隣の人に先に取られてしまうという難点があると言えましょう。その点割烹着さえ着ていればそんな心配は無用。誰よりも素早くサッと皿をGETすることが出来るのです。しかも、お醤油が少々跳ねても大丈夫。素晴らしいですね。
たかちゃんと私は早速生ビールで乾杯。 ふと気づくと子供達の前には既に皿が数枚空になっている。まずい!このままでは割り勘負け!(勘違い) ”ぴよぴよ丸”は廻ってくる皿には目もくれず、オーダーしまくっている。
ぴ「すみません、中トロ。サビ抜きで。」 私「・・・」 ぴ「あ、それとサーモンも下さい。サビ抜きで。」 私「・・・」 ぴ「あと、えんがわも!サビ抜きで。」 私「おい!」(汗)
なんで銀色の皿ばっかり頼むの? 赤や緑の皿も食べて!(涙)
普段はあまり量食べないのにこんな時に限って食いまくっております。 それに比べてお兄ちゃんの”シャイン”君、なぜか小食。
あまりに勉強しないので出かける前に怒ったのが効いているのでしょうか? いやそんなはずはない。 きっと日記のネタでも考えているのでしょう。
|