朝、実家から電話。母親が腰が痛くて起きられないから今日は店を休むと言う電話でした。 うむぅ・・・、ということは
・・・ぇええ〜〜!!
そりゃ困る! だって今日は夕方まで仕事したらあとはジジババ(父と母)に任せて妻とジャネットジャクソン見に行こうという計画だったのでした。
どーする!?
とは言ってもやっと手に入れてずっと楽しみにしていたジャネット、行かないわけにはいかないです。
そうかといってレジも打てない父親だけでは店を任せるわけにも行かず・・・。
仕方がない・・・。じゃ、閉めちまおう。
ということで、4:30には早々とシャッターをおろして出掛けてしまったのでした。実際に車に乗り込んだのは5:00でしたが。 もちろん、こんな事は当店始まって以来のこと。 しょっちゅうやってるわけではありません。
子供達にはケンタッキーのチキンを預けて「じゃ、よろしく!」と・・・。
しかし、開演は7:00。間に合うかどうか怪しいところ。 東京ドームの近くは道が良くわからないので、行き慣れた日本橋に車を止めて地下鉄&JRで水道橋まで行くことに・・・。日本橋から水道橋は途中乗り換えもあるので20分はかかりそう。と言うことは6時40分までには車を止めて切符を買っていなくてはならない。でもその計算には水道橋駅から東京ドームまでの歩く時間は入っていないのでした。それを考えると6時30分までには着きたい。
しかし!そんな状況にも関わらず、途中でやむを得ずトイレ休憩に寄った酒々井のパーキングはいつの真にやら大改装完了。というか、すっかり作り直し終了。
なんと私たちのフェイバリット。モスバーガーが入っているではありませんか。
1分でも無駄にしたくない。
でもモスバーガー発見。
腹へったー。
というわけで、ハンバーガー買うのに10分ほどロス。 なんだか、すごろくで1回休みのマスに止まってしまった気分。
ハンバーガーを片手で持ってかぶりつきながら運転。 考えてみたら食べるのは慌てなくても良いのに大慌てで食べて珈琲の蓋を開ける。
「すくねー!!」
なに?この珈琲の量は! ちいさなカップに約半分強しか入ってない。
そんなこんなと夕方の上り線、渋滞までは行かなくても途中ちょっと流れの悪いところがあったりして、日本橋のランプを下ったのがすでに6時40分。
ああ!やっぱりモスバーガーの10分だ!
車を止め人形町駅へ駆け込み、まずは秋葉原へ。
秋葉原駅は人でごった返し、前に進めずまた1回休み。
やっと改札に入ったと思ったら逆のホームに行ってしまいまた1回休み。
気付いて正しいホームに向かうも、階段を走り切れずに妻たかちゃん実際に1回休み。
そんな風にしてやっとたどり着いたホームの時計は既に7時を廻っていたのでした。
水道橋駅でドアが開くと改札に向け駆け出す人数名。 この人達もジャネット?
その人達のあとを追跡すればドームの入り口まで行けるはず・・・。
大正解。
走って走ってやっとの事でドームに到着。
前を走っていた一団は正面の入り口からはいる。
でも、自分たちのゲートは・・・「41番!」
2階だー!
また階段。
チケットを渡し、バッグの中身をチェックされ、回転ドアを通って入場。
良かったまだ始まってないみたい!
やっとの事で座席におさまる。 時間は7:20分。 開演が遅れてよかった! そう思っているウチに場内の照明が落とされライブが始まったのでした。
大音量でオープニングのイントロが流れだし、ステージ中蒙の大スクリーンと両脇の中スクリーンに映像が映され、ジャネットはどこから出てくるのか、ステージの右?それとも左?ところがどちらでもなかったのでした。 いきなり中央の大スクリーンがかき消えたと思ったら空中にバービー人形が! と思ったら白い衣裳を着たジャネットでした。
かわいい!
そしてかっこいい!
MCもほとんどはいらず、歌い、踊り続けるジャネット。 ステージの演出もグルグル変わるし。
え?もう終わり?という感じであっという間に時間が過ぎていったのでした。 楽しめました〜。行って良かった。間に合ってよかった。
しかし、途中で客席から選ばれステージに引っぱり出されたお兄ちゃんは羨ましかったというか、気の毒というか・・・。だってジャネットがあんな事やこんな事を・・・(謎)
観客みんな大騒ぎでしたよ、もう・・・。
|