初日 最新 目次


店長のガラクタ部屋
つかちゃん

My追加

2002年04月25日(木)
定休日のカリー

昨日の定休日はもう、午前中たっぷり寝まくりでした。お昼になってしまったので仕方なしに起き上がり外を見るとあまりの快晴。

屋上に誘われ出てみると空はホントに超快晴、ツバメは飛んでるし、鉢植えの花はきれいに咲いてるし、一緒に出てきた猫は喜んで転げまわるし・・・。

それから屋上へのドア全開で朝食。気持ちいい風が吹き込んできます。BGMはJ−WAVE。この前修理が上がってきたばかりのサンスイのアナログチューナーで受信中。いつかの日記に書いたサンスイのチューナーです。あの壊れた古いチューナーがすっかり復活!その話題はまた別の機会に。

こんなに天気のいい定休日は珍しいということで屋上に椅子を持ち出し本を読む。洗濯物はいい具合の風にそよいで気持ちがいい。

そうやって日に照らされ風に吹かれているとだんだん喉が乾いてくる。当然缶ビールが開けられることになる。発泡スチロールの箱を持ち出し、テーブルにして柿の種など摘みながらビール飲みつつ本を読む。そのうち妻たかちゃんも日焼け止めを塗って参加。そうやって夕暮れまで屋上で過ごす。

夕方、日が沈もうとしているのに夕焼けでは無い。明日は雨かな?なんて考えながらカレーを作り始めた。知り合いにもらったフィジー土産のカレー粉があったからだ。目指すはとろみが無くてバシッと香辛料が利いた本格カリーなのだ。「カレー」ではない、「カリー」なのだ。妻たかちゃんにも手を出させず苦節1時間30分。出来上がった物は本格カリー!・・・のようなものであった。全員が食卓につき、ライスの上にカレーをかけて並べる。というよりもなにやらカレー色のスープの中にご飯を入れちまったヨという感じである。

私「いいか、これはカレーではない。」

ぴよ「カリーなんだよね」

私「いや、カレー風味スープ(塩味)なのだ!」

全員食べてみる。

シャイン「しょっぱいな・・・」

と言って牛乳を飲む。

うむむむ・・・完全にしょっぱい。いや、失敗。

そこでグーグルで「本格カリー 作り方」で調べてみると一番最初に出て来たのがこちらのページ。

http://www.yokohama-sky.co.jp/shop/source/monthly.html

ぜんぜん作り方が違う・・・。よっしゃ!リベンジだ!

その後久々にテレビを見た。

「ごくせん」面白いねー!



とまあ、ざっと定休日の1日を振り返ってみました。