二度目の恋。
DiaryINDEXpastwill


2005年06月16日(木) 仕事うだうだ日記

ええと。
仕事話というか、そういう話。
諦めたらそこで終わり、というのは本当にその通りだと私も思います。とにもかくにも、諦めず、がんばってまいりましょう。……って伝わりますでしょうか。なんだか何がいいたいやら、って感じではありますが、やりたいことに向けてがんばってます、という方のお話をきかせてもらうのがとても好きです。ああ自分もがんばろう、という気になる。ガンバレって言葉は最近あんまり評判よくない感じでもありますが、やっぱり言いたいし言われたいです。というか、言い合うのが好きです。がんばろうな、ってお互いに。

がんばりましょう。
本来のディアミリサイトとしての更新はまったくできていない状態にもかかわらず励ましのお言葉までいただけて嬉しかったです。オンリー不参加の悔しさもともにかみしめていただけて(汗)。……以上、こんなところからメールのお返事ですみません。


ホント、毎日、楽しかったりしんどかったり、波はあるんですよ。でも、それはイヤなことじゃなくて、大変だけど、辛いけれど、イヤではない。そういうものとして受け止める覚悟はできてるというか。だからぶっ倒れても止めないでいる(あ、今は元気です。去年の日記読んでて「一年前はしんどかったな」とちょっと思い出したりしたので・汗)。


元気ですけどちょっとネットから落ちるかもしれません。しばらくオフの生活でバタバタします。細切れの仕事が固まってやってきて、固まってくれただけ良かったかなと思いつつ、これだけ固まるとカレンダー見るだけでびびる感じ。普段カレンダー白紙に近いんで(笑)。

……というか、落ちなかったとしても仕事雑記な日記になるかも。イヤ今までもか。種感想も書けてませんね、先週分。見たら書きたくなるんだろうなとネタバレ読んでて思うんですが、ネタバレ読んだせいか、なかなか見る気力が出ず、まだ見てません。今から見ようかな。ああ昨日のanegoも見ないとなー。こちらもネタバレ読んじゃったしな……。


今更なんですけど、物書き仕事って、どこまでやったら合格点なのか判らないなと。一年に一冊本が出たら作家? 二冊? 三冊? もっと? それとも二年に一度でも三年に一度でも待っててもらえれば作家? 食っていけるくらいの収入がないとダメ? 家族養えるくらいじゃないとダメ? ローンくめるくらいじゃないとダメ? デビューしたら作家だと思ってたけど、今はそうは思えないし。次の仕事の予定があれば作家なんだとしたら年内は作家だけど年明けたら判らないし。なんだかもう合格ラインがどこなのか判らないままに走り続けてて、これからもそうなのかと思うことに、息切れしてるかも。……あれ、なんか急に凹みモードがやってきてるな(笑)。

たぶん今の不安定さは(今が不安定だとしたら)、ヘンな話、仕事ネタにのめり込み過ぎてることが原因じゃないかと。正直、今、種ネタよりも他の萌えネタよりも仕事ネタにのめってて、でも、そういう自家発電的のめり込み方は足場がしっかりしてないのでちょっと不安定なんです。書いているときは「キャラが勝手に動く」とか「キャラは作者のものじゃなくて生きてるんです」とかは全くもって一欠片も思わないで書く質ですが、作ってるときはもしかして、ちょっとヤバイのめり込み方をしてるかもしれないと思います。

こんな調子で仕事のうだうだを書き殴る日記って、ここの趣旨じゃなかったよなと思ったりもして、だから、このところ日記滞りがちで、今後もそうなるかもなと思うわけです。

これも書いたら後で消したくなるなと思いつつ。ここ始めたときの私は本を一冊出した直後で、これで次の仕事につながるかと思ったらつながらなくて(笑←今だから笑える話だけど当時はしんどかった)、ディアミリ方面ではすごく楽しみつつ仕事面では途方に暮れてて、そんなわけだったので次のチャンスをもらったとたんにやる気出過ぎてプレッシャーで体を壊し、だけどそのチャンスはなんとかものに出来て、ありがたいことに今年は順調にいけば三冊本が出る予定があって(でも予定は未定で書けなきゃ出ない←当たり前)、収入も少しは増えた。……数年前の私にこの話をしたら、そりゃすごいやっと夢が叶ったんだねと言うだろうけど、今の私はここが「夢の叶った」地点なのかどうか判らなくて、おろおろしてるのです。たぶんその地点じゃないような気がしてる。思いっきり坂道の途中。

でも書きたい小説を本に出来るのは夢だった。

一歩前と一歩後の段差が激しい自分をもてあまし気味なんですが、上手い具合にもうじきコンサートがあるので、そこで泣いたり叫んだりして発散してこようかなと。ときにはそういうことしないと破裂しそう。

あー、コンサートといえば、∞さん追加コンサートの一般売り出しがあると聞いて電話かける気まんまんです(笑)。無理だろうけどやってみます。ほほほ。今たぶん仁よりカメよりすばるが好きです。なんでこんなに笑いじわな美形がツボなんですか私。

参加予定のコンサートはもちろんジャニ系ではないです。私、本命の方とジャニ系の方々の自分のなかでの位置づけを「神様とツバメ」って言ってるんですけど(どっちもイタイですか)、コンサートは神様のほう。三回行きます。三回終わった頃にはツバメ熱が消えてる可能性あります、神様の存在感は自分のなかで絶対的なものがあるんで(笑いじわの元祖はここですからねえ・笑)。


落ちる前に長々うだうだ書こうと思ってたらホントに長くなってきました。でもホントに落ちるのか自分でも判らない(苦笑)


落ちられなくなる要因としていちばん予想できるのは「運命の急展開について語りたくてしょうがなくて書きにくる」です。下手したら今日中にそうなってたりして。





……キラ好きやしなあ。語りたくなるやろなあ。






見ました。
あんまり語りたくならなかった。
でも泣きたくなりました。

以下、ちょっとネタバレです。
(でもちょっとだけ)


なんだか妙に涙腺に来る展開だったんですが。
でも誰の何が悲しいんだか判らない。
でもずっと泣きそうだった。
なんだか、いろいろ辛かった。
シンは壊れてしまうんでしょうか。
ソファにこてんと横になるミーアがやけに可愛かった。お疲れー。
キラ死んじゃったの?……とは欠片ほども思えなかった……。


以上です。
次回のラクス様が楽しみだ。





さやぎ |MAIL

My追加