stray notes

氷砂糖

My追加

最近印象に残った出来事
2004年06月05日(土)

スーパーへ食材を買いに行ったときのこと。先日もらった試供品について聞きたいことがあったので、ついでに化粧品カウンタへ寄ったのだが、売り場に店員さんがいない。休憩かな? と思ったら、おや。各社の女性が、ひとつのメーカーのブースに集まっている。どのひとも花束や紙袋をもって。どうやらそのメーカーの店員さんが退職するらしい。口々に、「今までありがとうございました」とか「これからも元気でいてください」とか言いながらプレゼントを手渡している。もらった女性は、泣きそうになりながら御礼を言い受け取っていた。とても何か聞ける状況ではなさそうだったので、あきらめて食品売り場の階へ移動したが、どことなくあたたかな気持ちが残った。そっかー、ここの売り場のひとたちって仲良かったのね、というか。まあ全員が心底仲良し! だったかはわからないけれど、あのちいさな花束や、心のこもった雰囲気の贈り物、ひとりひとりの様子などは、なかなかいい感じだったのだ。

朝、ねむーいと思いながら通勤電車の吊革につかまっていたときのこと。駅で電車が停止していたが、妙に停止時間が長い。乗り降りに時間かかってるのかな、と思ったら、窓の外で女性の叫び声。
「つかまえて! その男、痴漢です! その水色のシャツの男!」
金茶色のロングヘア、Tシャツにジーンズ、小柄だけれど出るとこ出てる、体育会系? の勇ましい女性。駅員さんも一緒に走ってる。しばらくして電車は普通に発車したので、水色のシャツの彼がつかまったかはわからないのだが、彼女は立派だなぁ、かっこよいなぁと思った。わたし、痴漢にあってもあんまり叫べないんですよね(できるだけ隣の車両に逃げるとかはするけど)。で、一日かなしーいいやーな気分で過ごしてしまう。だから彼女みたいなひとをみると偉い気がして感心する。

帰りの電車で、座れてラッキー、と手持ちの本を広げたときのこと。隣に座っている、30代後半から40代前半の男性が、膝に楽譜を広げ、何か小声で歌っている……ううう。内容に集中できん……。とりあえず下手ではないが、ここが電車であることを忘れさせてくれ、聞きほれてしまうほどには上手くない。うーん電車でお化粧、というのを迷惑だ、というひとがいるが、本当の車内迷惑ってこういうのを言うんじゃないかな。まあ彼にしてみれば(試験があるとか急いで覚えなければいけないとか?)何らかの事情があったのかもしれないけれども。なにやら釈然としない気持ちで自分が降りるべき駅までを過ごした。

追記。ここではないレンタル日記で書いてる呟きに、珍しくメッセージをいただいた。好き勝手に書き散らしている、つたないことばではあるけれど、誰かの目にふれ、こころに届き、何らかの作用があったなら、とてもありがたく光栄なことだと思う。気づくのが遅く、返信も遅れてしまったけれど、嬉しかったです。



BACK   NEXT
目次ページ