2002年12月15日(日)<<<気合い入れていこーぜ!
かけ声だけ体育会系? テニスやってたから結構素で言える。 私的にはシングルスがやりたかったんだけど・・・ たいていダブルスで試合出てました。 ダブルスだと相手を気にしちゃって自分のプレイできない。 一人の方が気楽だよ。 コートも狭くていいしね。
とか行ってる場合じゃなくて。 気合い入れないと、マジ美術の課題が終わりません! てか煙草買いに行かないと無いよ! キレるよ! ってことで昼間っからライムのないモスコをのんで、 まずーい、とかいいながら爆睡していました・・・・私は馬鹿です。 言われなくても自分の馬鹿さ加減くらいわかるさ!
今日は4時からバイトの予定でしたが、クビを宣言されましたので暇でした。 前から馬の合わないむかつく本社から派遣の上司に言われたので、 人の良い格好いいサーファーの店長(大好き)は、 困ったんじゃないかと思うと罪悪感。 店長ごめんね、今日4時入りしてあげれんで。
とにもかくにも、 家にいるとイライラします。 生ぬるい温度がじわじわ私を浸食して神経にいたって、発症する感じ。 何もかも投げて、ぶっこわして、叫びたくなる。 そんな生ぬるさが嫌。
親友は父親が居なかった。 私は父親も母親も祖父母までいる。 環境が違いすぎるけれど、私たちは似ていた。 お互いの深い部分をさらけ出しても、軽蔑し会わない相手だと思った。 私たちは何もかも共有し始めていた。 お互いのことを知らないことは無いかのように。 一緒にいて、しゃべって、遊んで、勉強して、寝て。 初めて友だちの家に泊まり、友だちの布団で寝て、 友だちのママの作る朝御飯を(嫌いな納豆入り卵焼きだったけど)食べて、 学校へ行ったりしていた文化祭のころとか。 来年もまた、そうやれたら良いなと思う反面 なにかに怯えてこのまま掘り投げたい自分がいる。 美術の作品を作りながらそんなことを考えていた。 彼女は、作品仕上がったのかな。 私は大ピンチだよ。
今日の夕飯は吉野屋の牛丼らしいです。 今から買いに行くらしいです。 私はすでにおやつの甘酒とお饅頭とお煎餅とでおなかいっぱいです。 |