大 将 日 記
DiaryINDEX|past|will
2005年01月01日(土) |
咲かないままで消えた恋 |
新年、あけましておめでとうございます。 皆さん、2005年はどんな幕開けだったでしょうか? 我家は年々、届く年賀状の枚数が減少して来ておりますが、届いた年賀状を眺めな がら父が
「あっ、この人にも出して無い。あっ、この人もだ」
と呟いておりました。
人脈の整理縮小とはいかがなものかと思いますね。私は年にたった一度だけれども、 自分の生存表明の手段として年賀状ぐらいは出しておこう。それも相手からは今年 は届かないかもしれないけれど出そうと思って、毎年書いております。お陰で私は 今年、2枚だけ住所の知らない方から届いた以外は全てパーフェクトでしたね。 でも、その2人は何処で私の住所を調べたんでしょうか。なんてネ、劇団空飛ぶひ つじの佐藤代表と、脚本・演出家の真祐先生からでしたから、市民ミュージカルの 時に住所を登録しているので知ってて当たり前ですよね。早速今日お2人には年賀 状を投函してきました。
さて、では昨日も予告した通り、私の今年の年賀状を公開致しましょう。文字の部 分は削除させて頂きましたが、今年はこんな年賀状を作り送りました。
船橋市民ミュージカル『金の船銀の橋』の写真を使った年賀状です。 不自然にスペースのあいてる所に、市民ミュージカルの事と、次回出演作『泣いた 赤鬼』の事を記させて頂きました。
さて、大晦日の日記を書き終えた後、ずっとテレビを見ていたんですが、今年は日 本テレビとTBS、そしてNHKを交代に見ていたんですが・・・・
曙、お前いい加減にしろよ!
と、まずはお約束の一言から始めさせて頂きましょうね。 K−1のリングに上がって6戦全敗。昨日も見せ場すら作れぬままの情けない敗退 で、TBSサイドも正直言って次の試合からは中継をするかどうか、はたまた試合 を組んでくれるかどうかすら解らなくなってまいりましたよね。 曙がリングにあがる時は必ず《第64代横綱》と言う肩書きが付いて来ます。しか も、総合格闘技の場合、その選手が何の格闘技の選手なのかが紹介される訳で、当 然の事ながら曙は相撲代表となる訳で、これでは日本相撲協会から何を言われるか 解りませんよ。あんな無様な試合ばかりじゃねェ。
その反対に日本テレビは『エンタの神様』の総集編みたいのを次々に流していたが、 せっかくの生放送なんだから、生でドンドンとネタを芸人達にやらせればいいと思 った。だから、長井秀和なんて久しぶりに笑わせて貰いましたよ。 本当に久しぶりに長井節を聞いたような気がします。最近は毒を吐くと言うより、 さとう珠緒のファンで〜すと、ただ単に公言しているだけかと思っていましたから ね。
NHKは相変わらず美味しい所を持って行きますねぇ。
本来ならば、日本テレビに出なくてはならない2人を紅白に連れこんで芸をさせて いましたからね。波多陽区と青木さやかです。 でも波多陽区は見事に裏番組のK−1をネタにしていましたし、青木さやかもノリ ノリで踊っていたから良しとしましょうか。 前回は、はなわとテツ&トモが紅白に出場していたので、パペットマペットを始め、 今人気の若手お笑い芸人達が『お笑いオンエアバトル』集団としてNHKホールに 乗り込んでいたから、他局は芸人さん達を番組に出せなかった事を思い出しました。
さてさて、話しは突然に大きく変わりますが、私の好きな女性のタイプって皆さん はご存知だったでしょうか?
1番目が、はしのえみ。2番目が松浦亜弥。そして3番目が前田健と言った具合に、 とても好みが偏っておりました。まぁ、前田健はギャグだとしても、はしのえみと あややは決行好きだったりしますが、私はなんて言うんでしょうか最近は
一目あったその時に 恋の花咲く事がある
って言うタイプになって来ていまして、最初に見た時に恋に落ちちゃう事が多いん です。つ・ま・り、今私と知り合ってて、まだ何も呑みにすら誘われた事が無い方 は安心して私と遊んで下さっていいですからねぇ。 あっ、Key Stationのメンバーは何も心配しないでいいですからね。それから、貴& 善のお母さん、あなたもなんも心配しないで良いですから。
で、久々に私の心をキュンとさせる女性を見ましたよ。
昨日の『紅白歌合戦』に初出場していた歌手なんですが、最近は音楽番組なんて全 然見なくなっていたので、歌は聞いた事があってもその歌手の名前を知らなかった り、はたまた顔を知らなかったりで、街中で有名な歌手に逢っても絶対に解らない で通り過ぎてしまうくらいに疎くなっていました。
そうそう、紅白と言えば《W》って元モー娘。の辻と加護でしょ?演出だから仕方 無いけれど、あの時間帯はハロプロの年越しライブでもやっているのかと思ってし まいましたよ。で、モー娘。とWのステージを見ていて思ったんですが、最後は全 員でヘソ出しの衣装で唄っていたんですが・・・
辻! お前このままだと今年の大晦日は『デブや』の方から出演依頼が来るぞ!
と思ったのは私だけ?(BY だいたひかる)
ヘソが見えておらんぞ! (BY カンニング大竹)
話しを元に戻そう。 で、私の心をキュンとさせたその女性の名前は・・・・
大塚 愛
あの子、可愛いねぇ。特に『さくらんぼ』を唄っている時が一番いいんだけれど、 途中で「イエイ」と片足を上げる時のあのなんて言うか普通の女の子の表情に戻る 時がなんともおじさんの心を鷲掴みにしちゃったんですよねぇ。 最初、この『さくらんぼ』って言うタイトルを聞いた時は、以前流行った『おさか な天国』とか『きのこの歌』みたいにJA山形が佐藤錦のテーマソングでも作った のかと思っていたけれど、歌詞も可愛いし、俺って意外とああ言う素朴な歌詞の歌 って好きなんですよ。
で、今夜のテレビ朝日のカラオケ某って言う番組に大塚愛が出ると知った私は、早 速その時間からテレビの前に座って(正確には寝そべって)見ていたんですが、普 通にしていると大して私の心をキュンとはさせないんですよねぇ。 でも『さくらんぼ』を唄って、また「イエイ」ってやっている所を見たらもう心は キュンキュンキュンキュン鳴りっ放し。 と、言う事は、この子は歌を唄っている時が一番可愛いんだから、正真証明の歌手 なんだなぁと、新年早々変な理屈を付けて、2005年の私の初恋は消えて行きま した。
|