星 間 旅 行
DiaryINDEXpastwill


2005年06月07日(火) 音について

MP3でヘミシンクを聴くのは、よくないかも・・・というご意見を伺いました。
MP3でOKという人もいれば、生CDの方が良いという人もいます。
改めて、MDで聞き直してみました。
・・・確かに、体の振動が大きくなるような気がします。MP3でも全く効かないというわけではないですが・・・。
ただ携帯性や選択の部分でMP3プレイヤーのメリットはとても大きいです。ポータブルCDプレイヤーを購入するのが一番いいのかもしれませんが、CDを取り替えるのが面倒・・・。

そこでロスレスエンコードというモードで読み込みしなおしてみました。結果は、割といいです。MDとの違いもあまり解らないくらいの振動を感じます。音的にはやはりMDのようなボワーっとした感じはないです。

モンロー研ではヘミシンクなしのセッションも終わりのほうであるそうです。慣れればヘミシンクなしでできるようになると言っている人もいますので、やはり練習?

時々思うのですが、ヘミシンクのような耳鳴りが聞こえることがあります。そして、静かな所で、自分の耳鳴りに耳を傾けるだけで、いろんなトーンの音が聞こえてきます。
ヨガで「ブラーマリー」というのがあるのですが、耳に人指し指を入れて、喉の奥を唸らせるようにして、蜂の羽音のような音を自分で作り出します。そして、これをやることによりリラックス効果がある・・・とチバレイのTVヨガ講座でやっておりました。これを見た時、ヘミシンクのことを思い出したことは言うまでもありません。

多分、その人にとってのベストのヘミシンクというのはそれぞれにあるような気がします。(海外のサイトで、いくつものヘミシンクを試聴して最適なものを判別するソフトを販売しているところもありました。)一応、入門として、今ゲートウェイに取り組んでいるという姿勢で、やりたいと思います。もちろんヘミシンク音がいらなくなるともっと便利です。


きのこ |MAIL
夢日記のリング「夢記者連盟」
random list